日曜日はM井さんと2X4までロングライド。
なんやかんやで往復100km位あるので7時に集合してスタート。
追い風と向かい風が交互に吹く良く分からない。天気やったけど、あっという間に高島付近まで到着。
白髭神社付近で、どてるし御一行を見た。
確か、山下塾のヒルクライムレッスンやったかな?
その中にN田さんもいたが、、既にとんでもなく速いし、これ以上、教わる事なんてあるのかな?と思ったり。笑
グループレッスンは教える方も受ける方も難しさがあると思う。同じレベルの人達が受けるのであれば、それに応じた内容になるだろうけど、初心者が入っていると、どうしてもそちら側に引っ張られる。
こういった人達対象、と募集してくれるのであれば参加しやすいのではないかな?例えば、月間1000km以上走ってる人達対象とか、ヒルクライムレースで上位50%を狙う人対象、とか。
まぁ、自転車人口で講習会に参加したい人達の層は、圧倒的に初心者が多いだろうから、対象を絞らずに募集をかけた方が人は集まるだろうから、間違いではないやろね。知らんけど。
それよりも、そこで仲間を作ることの方が価値としてはあると思う。コミュ障の俺には無理な話だが。
そんなこんなで、あっという間に2×4に到着。
冬の間は来なかったから、半年ぶりくらいかな?
ラズベリーホワイトモカが、期間限定であった。しかも日曜日が最終日。
飲んだらめちゃウマ。
これはレギュラーメニューにして欲しいなぁ。
少ししたらY.hachiさんが来た。お久しぶりだ。挨拶して少し駄弁る。楽しい。
ホッコリしていたら眠くなってきた。笑
復路。
乙女ヶ池に寄る。
最近、こういったオブジェが至る所に乱立してる気がする。笑
ちなみに、BIWAKOオブジェが浜大津港に出来た。
これまで見た中で一番スゴイと思ったのはKATATAオブジェ。
堅田にある池の中に設置されている。
どうやって?しかも名も無いような池に何故?
あっという間に、大津まで到着。
今日はy.mitsuさんは大津駅前でやってる、パンとコーヒーのナントカイベントに行っている。
行ってみたら人が満載。
何か買えるかな〜?と思っていたが、自転車持って買える状態ではなかった。
大津にこんなに人が集まるなんて。笑
コメント