減量ライド

01-ライド

ダイエットでは埒が明かない為、最近は減量に切り替えている。

今日は山中越〜途中越〜花折〜朽木〜2×4へ行ってきた。

山中越してからコンビニ。
コーヒーと栄養注入。

食事量を減らしているから減量中にリポDは欠かせない。毎晩寝る前に飲んでいる。効果があるのかどうかは分からない。一種のおまじないの様なものである。

朽木でハンガーノック。
まぁ、朝ごはんはヨーグルトと牛乳だけやから、そうなるやろな、、、と思い、コンビニに入る。

炭酸水とオレンジジュースとおにぎり1個買って食べた。

ハンガーノックは体内のグリコーゲンが枯渇して脳から肢体への信号が弱ることによって起こる。

ならば、グリコーゲンの素になるブドウ糖ゼリーを食べればよいのだが、やはり空腹感も気になる。なのでおにぎりにした。

炭酸水で疲れた精神をシャキッとさせる。炭酸で空腹感も若干マシになる。

おにぎりを食べる。直ぐに効果は現れない。オレンジジュースでブドウ糖をグリコーゲンへ変わるのを促す。

おにぎりとオレンジジュースは味的には合わないが、ハンガーノックからの回復には最強の組み合わせである。

水を350ML買ってサーモスに入れる。

それにしても暑い。再スタートが躊躇われる。

再スタート。

気分を紛らわせる為に、YouTube動画を撮りながら。

最近、毎日更新している。かれこれもうすぐ一か月くらいになる。いつまで続くかな。

ネタがもうソロソロ尽きはじめている。

K練に参加させてもらえばネタは出来るのだが、最近、ガンガンに上げて走る気が起こらない。それよりも体重を落としてこのワガママボディーをどうにかして健康体になる事が優先である。

マジでこのままではヤバい。

今日はどてるしさんに寄ったのだが、腹をイジられた。笑 まぁ、俺でも知り合いがこの腹をしていたらイジる。

既にインスタにもあげていてネタにしているから何とも思わない。逆に話しのネタになって、この腹も少しは役立ってくれている。

話は脱線したが、ともかく朽木からコーヒー屋までノンビリ走る。

コーヒー屋に着いて、いつも通りアイスラズベリーラテを飲む。ラズベリーシロップが下に溜まるから、そのまま飲んでもラズベリーの味はしない。

ストローでかき混ぜながら飲むか、ストローで下に溜まっているラズベリーの素を少し吸って、上のコーヒーを飲むかする必要がある。面倒だが美味い。

 

バリスタ姉ちゃんは、今日も良い距離感で話しかけてくれる。

ほんと絶妙だ。

暑すぎたせいか、コーヒーをほぼ一気飲みしてしまい、直ぐに再スタート。

途中でどてるしさん寄って、リアギアの掛かりを改善させてもらい、塩ゼリー2つ買って帰った。

その間、水を2本くらい買って飲む。飲んだ瞬間から身体から出ていく。案の定、水分と一緒に塩分も体外に放出され、身体に違和感が出る。

何か重いものを持つとスジが「ビシッ」となって痛い。あと耳の調子も悪くなる。

塩ゼリー2つを食べて身体に浸透したら回復した。

ライド後野体重は69.6kg。

ようやく69kg台に到達。

夕食食べて71kgくらいまで戻して就寝ってところかな。

明日もライドして68kgを目指したい。ガッツリ乗れる週末でガッツリ落す必要がある。

少しシンドいが、まぁ、減量やから仕方がない。体重が落ち始めている証拠として嬉しく受け入れよう。

そういえば明日は乗鞍か?

今年こそ田中さんに勝って欲しいものだ。知り合いではないが、ずっと応援している。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント