キャノンボール当日。
風向きなどを考慮に入れ、キャノンボールは23時スタートで決定。
キャノンボールは少なく見積もっても23時間以上走る事になるので、スタート前にガッツリと睡眠をとる必要がある。
睡眠の重要性はフルビワアワイチで経験がある。
とは言え、実は当日朝になっても準備が完了していなかった。
せめてスタート前に8時間は寝ておきたい。。。準備に1時間かかるとして、14時には寝なければならない。
でも、朝7時に起きて準備が完了していない、、、
一応、やるべきリストは書いておいたので、それに準じて手際良く準備を進める。
とりあえず、昼ちょっと前に、車輪行で家を出発。
ちなみに、大阪まで電車輪行でも行けたのだが、車輪行にしたのは、
・出発までに車の中で安心して仮眠できる
・電車輪行をしたことが無く本番一発勝負はリスクがある
からである。
探せば、自転車を入れてもらえるホテルもあったのだろうが、探すのが面倒やったのと、駐車場代金の方が安いだろう、という計算があっての事。
14時ころに大阪に到着。
駐車場を探す。最初、大阪市営駐車場に泊めようとしたが、深夜料金が高かったのでやめた。
つぎに見つけた「新ダイビル」の駐車場は深夜料金も安かったので、そこにした。
大阪でも食料など色々と準備をして、結局、車の中で横になれたのは17時頃。22時に起きて準備をするつもりだったので、フル睡眠しても5時間しか寝れない事になってしまった。
しかも、停めた駐車場が地下駐車場で結構暑い。。。
それに加えて緊張してしまっている為、なかなか眠りにつけない。
どこかずっと意識が途切れないまま、それでも目を閉じていた方が良いだろうと思い、ひたすら暑さに耐えながら目を閉じる。
眠りにつけたのか良く分からないまま時間が来た。
さて、、、出発だ。
今回の装備は
・ロードバイク:S-WORKS Aethos
・ボトル1本
・フロントライト:2本(結局1本しか使わなかった)
・リアライト:2本(1個は使い物にならなかった)
・替えチューブ:2本
・電動ポンプ
・レインウェア
・輪行袋
・バッテリー
・羊羹:2個(食べなかった)
・草饅頭:3個(1個しか食べなかった)
・おにぎり:2個
・化粧パフ
・股ずれ防止クリーム:2チューブ(イナーメのクリームはスタート時に半分くらい使って塗りたくった)
化粧パフは、女性が顔にファンデーションを塗る時に使用するもの。
グローブと手のひらの間に挟んで使った。これが結果的にものすごくよかった。
そんな感じで、駐車場を出たのは22時45分。
スタート地点の、大阪市道路元標まで5分。
ドキドキが止まらなかった。
コメント