MTB見学ライド #ロードバイク

01-ライド

土曜日はy.mitsuさんとライド。

相変わらず行き先に乏しい我らは、前日にM井さんが栗東トレイルでScottがMTBの展示会をやっている、という情報を元に、ソコに行くことにした。

8時に集合してスタート。

ルモンを目指して走る。

ルモンなんて何度も行った事があるのに、何故か道に迷う。

それでもなんとかルモン方面に行き始めた時、ふと思い出した。MTBの試乗会は何時からなのだろうか?

路肩に自転車を停めてスマホで調べてみたところ、10時半からの開始であった。時間を確認したらまだ9時だった。このまま行けば、10時には会場に着いてしまい、30分ぐらい寒い思いをしなければならない。

なので急遽、ふくろう珈琲に行くことにした。

俺とy.mitsuさんだけのライドでは高確率でふくろう珈琲に行くことになる。

2人でライドする時はだいたい目的地がコーヒー屋になることは、なんとなく暗黙の了解になっている。

ただ、コーヒー屋と言っても2X4に行くには往復100kmも走らなければいけないので、気合を入れる必要がある。

ふくろう珈琲だと往復最短で30km程度なのでかなりお気楽に行くことができて良い。

Google先生に道を聞きながら、あっという間にふくろう珈琲に到着。

中は意外と混んでいて、オーダーを取りに来るのにも結構時間がかかるようであった

y.mitsuさんは花粉がシンドそうやった。体力はあるはずなのに、虚弱体質でなかなか変なものである。

ふくろう珈琲ではフクロウコーヒーというメニューと、ミミズクコーヒーというメニューがメジャーではあるが、今回はあえてモカを頼んだ。

 

意外とメインどころから外れたメニューが一番美味しかったりするのだが、モカは他のコーヒーとの違いがよくわからなかった。

正直、珈琲も日本酒も、目の前に2つ置かれた状態で飲み比べなければ違いなど分からないのではあるが。笑

ふくろう珈琲で時間を潰して、MTBの会場へ。平坦やと思ったら、意外と登りが多くて辟易。

到着して色々と話を聞く。

MTB初心者ですぅ〜と言った顔して話を聞いていたら、このMTBはサス固定すればアルミのロードバイクより速く走れますよ、等と説明され、「いくら売りたいからといっても、そりゃ無いぜ」と思いながら「マジっすか!?スゴいっすね!」と話を合わせる。

サスペンション調整機構が全モデルで付いていると言っていたのに、エントリーモデルでは付いてなかったり、、、どないやねん、と思ったが、まぁ、売りたいという熱意は伝わった。

でも一番お安いのでも50万円以上やったので、買うことは出来ないな〜と思いながら会場を後にする。

後は適当に走って家まで戻ってきた。

意外と距離を走ったせいか疲れたライドやった。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

PAGE TOP