GW1日目は美山未遂 #ロードバイク

01-ライド

さて、今年のGWは飛び石連休という事で、長い連休でも4連休。

いつもなら奥様の実家に行くところであるが、今年は行かない事となった。

俺が決めた事ではなく、奥様が決めた事なので別に構わない。

滋賀に残ったからと言ってどこに行きたいという事でもなく、基本的には家でゆっくりと過ごしたいらしい。

俺はどこかに旅行に行きたいので、ず~~~~と前から奥様には「どこか旅行に行こう」と言っているのだが、息子ちゃんが乗り気ではない為、実現に至っていない。

息子ちゃんも既に高校2年生なので、一日二日独りで家でお留守番できると思うのだが、それをヨシとしない奥様も息子ちゃんもヤバいと思うのは俺だけか?

まぁ、それはさておき、GW1日目はM井さんとライド。

これからシーズンインなのでアゲアゲライドをしていきたいと思っているので、とりあえず7時発で美山。13時に帰ってくる計画を提案。

「そのスケジュール感では無理がある」という返事だったけど、正直、担々麺で走り切れば12時帰宅でも行けると思っていた。

まぁ13時以降も予定は無かったので14時でも良かったのだけど、俺の場合はケツを決めないと、とことんダラダラしたライドになるし、先頭を牽くこともしなくなるので、とりあえず適当に13時にしておいた。

7時に集合して、まずは花脊。ローソンからとにかく担々麺で走り切る。花脊ってこんなに長かった?という印象。

 

やはり体重は正直である。

花脊でM井さんの腰が爆発。

ここで別れようという提案もあったけど、別に美山に絶対に行きたいという理由も無い。

美山を選んだのは、走るルートが俺に無かっただけである。

なので、ルート変更して美山には行かずに京北ウッディへ。

上手かったかどうかは分からないんが、とりあえずローテしながら京北ウッディへ。

向かい風やったけどあっという間に到着。

鯖寿司を食べて、回復。

そこからは「坂は無理」という言葉を聞いたので、適度に担々麺。

栗尾峠と裏京見峠で先頭交代したら、強度が1.5倍に上がり「え?」となったが、気にせず。

 

裏京見峠は何故かPR。確かにココをアゲて走ったことは無いな。別に今日も話しながら登ったから掛けてはいないが。

そこからは京都を抜けて帰宅。

TSSは251やったから、結果的にはシンドイライドやった。(笑


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント