パリオリンピックが終わりましたね。

今回も色々と感動をいただきました。

選手にとっては結果が重要かと思いますが、観ている方は経過に感動したりするものです。

実際、我々が目にする経過というのは、ほんの一部でしか無い。

ほんの一部という事すらはばかられるほど、ミジンコ以下の一部の切り取りでしか見ていない。

実際は、我々が想像する、いや、想像を絶するほどの努力をしているだろう。

そんな競技者が4年に一度のオリンピックで流す涙は俺の胸を強く打った。

勝っても負けても、その人が流す涙には意味がある。

オリンピアンはどうすればなれるのか?

オリンピアンというのは数年でなれるものでは無い。

幼少の、、、物心つく前から、厳しい練習を課せられ、物心付いてからもずっと「オリンピック選手になって金メダルを獲るんだ」とずっと想い続けている人間だけがなれる。

いや、生まれる前から、、、、遺伝子のところからさかのぼる必要があるかもしれない。

もちろん、色々な誘惑があったり、色々な障壁がある。それらをすべて乗り越えてきた人間だけがなれる。

俺も、オリンピアンを目指したことがある。
一日24時間、いや、一日48時間という不可能な時間、ずっと日本一を目指した。

全てを犠牲にして、一途にそれだけを目指す。

分かるか?

「アレが出来たら、日本一になれる」

というのが日常茶飯事に発生する。

例えば、小学生の時、少し先の交差点の信号が青だったとしよう。

「あの信号を青のまま渡り切れば日本一になれる」と信じて、全力ダッシュする。

もちろん、両手両足にはおもりが付いている。

おもりがついたベストをずっと着ていた事もある。大リーガー養成ギブスみたいなものである。

少し間違えたら児童虐待だが、自ら志願して作ってもらっている。

これは一例だが、全てがこんな感じになる。

有名な外国の選手を見ると、弁護士であったり医者が多かったりする。だから基本的には文武両道。

「次の期末テストで学年10番以内であれば日本一」という事もやったりして、塾ガチ勢と戦っていた。

中学校の時の一日は

朝練
学校
学校後、高校で練習
町のクラブチームで練習
夜;筋トレ

もちろん、全身におもりを付けているし、休み時間は筋トレを欠かさない。

ここまでやって、中学2年の頃にレスリングで全国大会優勝を目指していたのだが、その大会の優勝者と当たって敗退。

競技をやっていて初めて泣いた。

負けて泣く時というのは、泣きたくて泣くのではなく、もう、自然に涙があふれてくる感じ。どうしようもない。

中学生でもこんな感じなのだ。

大人なオリンピアン達、当然、才能もあったのだろうが、それ以上に努力の量・時間・熱量は半端なかったと思う。

色々な誘惑を振り切って努力し続けることが出来る才能。

そこまでやった結果の答え合わせがオリンピック。

勝っても負けても涙が出るでしょう。

負けて流す涙を批判する奴等がいる。

会場で大声で泣く姿を批判する奴らがいるが、、、、人生で本気で何かに取り組んだことが無い奴等なんだろうな、と思う。

「私は分かる」という人もいるかもしれない、が、、、違う、そのもっと斜め上をいくものなんだ。

俺も想像がつかないし、分からない。

それほどのものを抱えて出場したオリンピアンに拍手を送りたい。

感動をありがとう。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント