初将軍塚 #ロードバイク

01-ライド

土曜日はお初のM辺さんと、いつものM井さん、お久しぶりのy.mitsuさんとライド。

行き先は淀の河津桜。

いつも通りのコンビニ集合して、小関を越える。
この時点で既に脚はプルプル。頑張りすぎた。

そこから裏道抜けて将軍塚。

手前の交差点でK坂さんとスライドした気がする。

すれ違った瞬間に「あれ?もしかしてK坂さん?」て感じがした。めちゃ痩せてた気がする。

そして、初将軍塚。

M辺さんがM井さんに促されて先頭に出て掛けていく。

ん?誰も追わない?

独りで行かせるのも何かな〜と思って、動画も撮るついでに後ろについて行った。本当は終始のんびり走りたかったのだが、まぁ仕方がない。

たまには高強度入れないとアカンしなぁ。

迷っているうちに距離が離れ、追いつくのに脚を使った。笑

追いついて、後ろからW辺さんの走りを観察。ケイデンスが高い。

こちら腹が出過ぎて、脚を上げるのがシンドい。腹に太腿が当たり、物理的にシンドい。笑

だからギアは重く、ケイデンスは低め。それでも何とかついて行く。

あ、アレかな?とゴール地点と思わしき場所が見えたから、出力上げてスプリント。W辺さんを引き離してゴール!

と思い、バイクを停めてWさん達を待っていたら、Wさんがシューッと右に曲がっていった。

どうやら、俺はゴールを間違えた様だ。笑

もう一度バイクに跨り、Wさんまで追いつく。追いつくも追い抜く気にはなれず終了。笑

こんな景色の良い場所があったんや〜。

この御陵地区に大学の4年間住んでたんやけど、一度も来なかったな。笑

そこから、また裏道をウネウネ走って、淀川沿いを走りながら、出会い館到着。誰か知り合いがいそうやな、と思うほどチャリダーが多かった。

少し休んで河津桜へ。

  

ココも人が多かった。しかも外国人が多かった。

写真を撮って直ぐに退散。

そこから、宇治川沿いを走って天ヶ瀬ダム。ココでM井さんがy.mitsuさんに坂を登って帰るルートにするか?と聞き、まさかのYES。

何ていう道か分からないけど、ユルユルと長い坂を走って、途中、インスタ映えする公園に寄る。

そう、Wさんはインスタグラマーなのである。M井さんとはインスタ繋がりらしい。

インスタで繋がることあるんや〜と驚き。

坂を下って、宇治田原の中華料理屋でラーメンセットを食べる。ボリュームが多くておいしい。コレで、1000円。

料理は日本が一番安いな。インドやったら普通に2000円はするだろう。

腹いっぱい食べて、宇治川ラインで大津方面へ。

M井さんの高速巡航でお二人が千切れ侍に。

少ししたらW辺さんは追いついてきて、y.mitsuさんは完全に落ち武者に。走ってないからな〜笑

グループライドで独りになるのも、させるのも寂しいものなので、y.mitsuさんを待って、ぼちぼちペースに戻す。

グループライドは皆で走るから楽しいのである。

石山寺でy.mitsuさんとW辺さんはソフトを食べる。

俺はライドの途中で食べるソフトは小倉たこ焼き屋オンリーと決めている。あそこのコスパを経験すると他では食えない。

その後もぼちぼちペースで走って帰宅。

帰ったらGarmin先生が久し振りにFTPを上げてくれた。

Z2練習が功を奏し始めているのか?それとも体重が重いからか?

おそらく後者だろう。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント