トレーニングは休養こそ重要。トレーニングをした後の休養時間に筋肉が超回復し、さらに上のレベルでの練習ができるから。
今日は土曜日なのに、会社は出勤日。棚卸しで会社の生産が稼働しない日が続いたのと、3連休が2週連続したからだろう。来週の土曜日も出勤日だ。
でも、俺は有休をとる。土曜日は休まなければリズムが狂う。月曜日が休みとか関係なく、俺は土日をしっかり休みたい。土日休む為に、一週間頑張る。月曜日が休みであれば、火曜日から金曜日までの4日間で5日分の仕事をする。
だから、土日は必ず休むという事にしている。
ロードバイク
筋トレ:胸と脚と体幹をちょっと
昨晩は金曜日やったので、退社時間が少し遅くなったけどがっつりと筋トレをしておいた。
胸の日。久し振りだ。ちょっとずつ重量を増やした。おかげで今日は上半身筋肉痛だ。
今日は雨予報やったので、脚もやっておいた。レッブプレス。重量を昇格させて30kgから35kgへ。片脚ずつ。
しばらくやっていなかったせいなのか、分からないが重く感じた。脚の筋トレを今後どのように取り組んで行こうか悩んでいる。
走っていると一番しんどいのは呼吸。これは、走りこまなければ克服できないのではないかと思う。でも。脚の筋トレをした翌日は脚が終わっているので追い込めない。だから呼吸が克服できない。
なので、翌日が雨予報の時や、翌日走らないと決めている前日にやる事にした。
今日は雨予報やったので、昨日は脚の筋トレをやった。(実際は今日は午後から雨が止んだのだけどね)
体幹は時間がなかったので、プランクのみ。
ロードバイク関連の筋トレ情報はあまり表に出てこない。なので、ツイッターやストラバで強い人が上げているのをいつも参考にさせてもらっている。やはり強い人はすごい事が分かるし、良い指標になるので参考になる。俺も同じくらいできるようになれば、少しは近づけるのではないかという気になるのでやる気が湧いてくる。
ちなみに、ピーターサガンの動画は参考になる。これを見ると、やはり体幹と柔軟性が重要なのだなと分かる。
ちなみに、今日は午後から雨が止んだけど、昨日から「今日は乗らない」という気でいたから、ロードバイクには乗らずに終了。。。。
コメント