TOEIC勉強3日目のおさらいをしよう。

3日目の重点ポイントは「関係詞」

関係詞、、、付いていけるか?

まず、関係詞には
・関係代名詞
・関係副詞
があります。

。。。

関係代名詞は不完全な文とくっつきます。
関係代名詞+不完全な文

関係副詞は完全な文とくっつきます。
関係副詞+完全な文

先生!既に振り落とされそうです!!さっぱり分かりません!

関係代名詞は
This is the TV program which I watched yesterday.
のwhich。
whichの後に、I watched yesterdayが来ているけど、本来は「何を?」を表す、I watched the TV program yesterday.にならなければならない。
the TV programが抜けているから、whichの後は不完全な文が来るという事です。

関係副詞は
This is the swiming pool where I swim.
このwhereが関係副詞。
whereの後はI swimという完全な文が来るのが関係副詞。

なるほど、何となくわかった気がします。

まだまだ続きます。
関係詞には、3パターンがあります。
①形容詞節を作るパターン
②名詞節を作るパターン
③形容詞節だけは作らないパターン

①と③は相反しますね。

①形容詞節を作るパターン
形容詞というのは名詞を修飾するものです。
なので、物や人、時間、場所などの後に来るイメージ。
who, which, that, whose, whenなどです。
She is a swimmer who wons the game.
という感じです。

次に、名詞節を作るパターン
これは、Whatのみです。
What I ate was not delicious.
といった感じで、What I ateが一つの名詞になります。

これは分かり易い

最後に、形容詞節だけは作らない。
つまり、名詞節と副詞節を作るパターンです。
whoever, whatever, howeverなどのeverが付くパターンです。
I will buy the cake whenever I want.
whenever I wantがbuyを修飾する副詞節になります。

なるほど。。。何とか付いていけています

3つ目の形容詞節だけは作らないパターンは、複合関係詞と呼ばれます。
複合関係代名詞と、複合関係副詞に分かれます。
複合関係代名詞はwhoever, whomever, whichever, whateverなど、名詞節・副詞節を作ります。
複合関係副詞は、whenever, whereever, howeverで、副詞節のみを作ります。

振り落とされかけですが、何となくわかった気がします。復習をしなければ理解できませんね。。。
コメント