クリートが摩耗してしまい、トルクかけて回しているとたまにペダルから外れる事が増えてきた。そういえば、予備のクリートが余ってたな〜と思いながらクリート交換をした。
使用しているクリートはTIME(タイム)。ペダルはXPRESSO 12。クッソ高かったペダル。何故、こんなクッソ高いペダルを選んだかって?単に色がリドレーちゃんと合っていてカッコ良かったから。笑
何はともあれ、まずはそれまで付いていた位置と同じ位置にクリートを付けた。
で、気付いた。あれ?クリート位置やたらと前過ぎやしないか?むしろ、マックス前やん!
俺的にはマックス後ろに付けていたつもりでいたのに、まさかの付け間違いをしていた様だ。。。この一年、マックス前で付けていたクリートで頑張っていたとは、、、。どうりでトルクが掛かりにくかったわけや。。。(まぁそれだけではないけど)
という事で、トルクが掛かりやすいマックス後ろに付け直した。
なんて言うか、、、分かりにくいんだよな、、、クリートの位置って。(アホなだけ)
これでやってみるか。何か変われば良いのだけどな。ちなみに、クリート角度は中心。ガニ股気味やからつま先が内側に向く様に調整して、一度ローラー台のデローザちゃんで回してみたら、何となく違和感。思いっきり踏み込んだ時に力が入りにくかったからやめた。だからと言って、つま先が外側に向くような設定はがに股になるから、つま先が中心に来るようにしておいた。
コメント