昨日、PEAKS攻略に関してアップしたのだけど、実際、、、どうなのだろうか?
最初にシミュレーションをした時は、タイムを大幅に過ぎて20時頃のゴールになってしまった。
あわわわ、、、これはヤバいと思って修正して、あのシミュレーションになったのだが、タイムを計算していてプルプル震えた。
今年は去年よりも走りこんでいるから体力が上がっている事は間違いない。去年よりも強くなっているのだから完走できるはずと思いたいのだけど、そう思えるだけの自信を持つ根拠がない。
実は今朝、悪夢を見て飛び起きた。
・試験が目前に迫っているのに、試験勉強が全くできていない。
・模擬テストをやってみたものの、さっぱり分からない。
・試験まであと1週間しかない。
・どうしよう。。。。
というところで汗だくになって起きた。
これは、きっとTHE PEAKS熱海に対する俺の不安の表れなのだろう。
この辺で無理やり自分に自信を付けてみたいと思う。
去年よりも強くなっているハズだという根拠。。。
まずは運動量を計る目安としてTSSがある。去年と今年を比較してみたい。
去年
6~8月のTSS合計を見ると、今年の方が3000 TSSが多い。つまり1か月分だ。去年より明らかに走りこめてはいる。CTLも去年の今の時期は77程度しかなかったが、今年は110を超えている。FTPは去年は238Wで今年は248W。10W上がっている。
これを一つの自信として持っておきたいのだが、、、今年は山登り練をあまりやっていない。
獲得標高2000mを超えたのはエベレスティングくらいではないだろうか?(笑
エベレスティングでは獲得標高10,000mを超えたのに、その他では2,000mも超えた事がないなんて極端すぎる。全くもって自信がない。
こう書いていると不安しか募らないので、無理矢理にでも自分に自信をつけるのであれば、大正池のTTで大幅タイム更新して目標だったH本さんとY田さんのタイムを超えた事、T野君のタイムに1秒まで迫った事くらいか。(向こうは本気TTでは無いと思うが)
なんか、、、不安がぬぐい切れないな。。。(笑
あと残り少ない日程でやる事。
・体重を減らす
・ロードバイクのオーバーホール
・ピーキング
・栄養ゼリーなどの準備
これくらいか。準備の段階で勝負はついていると言うし、抜かりないようにやっていこう。
コメント