在宅勤務の2日目。
早くも朝寝坊。
起きたのは8時。普段なら完全にアウトだ。
でも、今は在宅勤務。余裕。
在宅勤務2日目
朝練:ローラー台
起きたのが8時やったけど、8時30分が課員とのTeamsでの朝礼。
時間的に20分SSTは出来ないなという事で、17分だけやけど軽く汗を流す程度で終了。
これだけでも大分違う。
夜錬:琵琶湖大橋往復走
昼は奥様と息子ちゃんにスパゲティを作っていたら時間が過ぎてしまい、昼練ローラー台は出来なかった。
夜はローラー台練にするか実走にするか迷ったけど、実走にしておいた。
やはり外に出て空気を感じたい。
夜やし、湖岸道路やし、全く3密の要素無し。
コロナウイルスも湖岸道路にはいないだろう(多分)
昼練しなかったから、往復共にSST走をやっておいた。
やはり外で走るのは気持ちが良いね。
20:00 NP234W
20:00 NP223W
ストラバを見ていると、会社の自宅勤務組(ロードバイク仲間)も勤務時間が終わるとジョギングしたりロードバイクに乗ったりしている。
やはり、皆、自宅勤務だけでは身体に良くない事を分かっているのだ。
普段、運動をしない人たちはどうしているのだろうか?
コメント