在宅勤務12日目。
GWの前日。朝起きたら身体がめちゃくちゃだるい。
そりゃTSB▲40を超えていたらそうなるか。。。
Teamsで朝礼に参加してから仕事開始、、、と思ったけど、どうにもやる気が起きない。
これはヤバいと思って、コンビニ行ってレッドブルを2本購入。
1本はその場で飲んで、もう1本は持ち帰った。
ちょっとやる気が出てきた。やっぱりレッドブルすごいわ。Amazonで箱買いしておこうかな。
ロードバイク
ローラー台練:ZWIFT
昼ローラー
昼前にもう一本のレッドブルを飲んで、ローラー台練を開始。
やっぱりすごいわレッドブル。朝起きた直後はこの世の終わりかと思うほど身体がだるかったのに、途中から20分SSTをやる気が起きてきた。
せっかくやる気が起きたのだからと思って、ラップボタンをポチり。
ちなみに今日のお昼のコースはGRAND CENTRAL CIRCUIT。
10分過ぎるまでNP230Wを超えていた。このままNP230W台で終われるか?と思ったけど、流石に後半はタレた。
結果
20:00 NP228W
11.55km (265m up)
夜ローラー
夜は軽くローラー台。
コースはBIG LOOP。
距離は43.14kmで南湖一周程度だけど、獲得標高が662m。
序盤の山岳コースがやはり全然進まない。やはり実体重を軽くして、設定体重も軽くしなければアカンな。
夜は軽く乗ったので、アマゾンプライムで新しい東京ラブストーリーを観た。
物語は同じで、舞台が現代風になった感じ。
でも圧倒的に違うのは「恋に落ちた時の音」。
俺ら(40代以上)の世代が恋に落ちた時の音は確実にこれ。
でも、新しい東京ラブストーリーは違った。なんというか、リメイクでも変わって欲しくないところってあると思うんだ。
例えば、アニメの映画版とか。
エヴァンゲリオンの映画のOPとかはやっぱり「残酷な天使のテーゼ」にして欲しいな〜とか。そんな感じ。
う〜んと思いながら第一話を見終えた。なんというか、ここから先のドロドロした感じとか、最後の結果とか知っているだけに、2話以降も観るのがちょっとしんどいな〜と感じているところ。でも、旧東京ラブストーリーもあるから、同時進行で1話ずつ観るのも面白いかもしれない。ちょっと試してみよう。このGW、俺はローラー台の上で時間は有り余っているのだ。
BIG LOOP結果
TSS88.8 CTL75.09 TSB43.73
43.14km (662m up)
実は、走った後にどてるしグループの週間進捗状況を見るのが好きだったりする。
今週はすでに352km(3329m up)だから、結構良い位置にいるのではないか?と確認してみた。
そしたら、こんな感じ。お?さすがにこれだけ走っていれば2番目にきている?
誰やねん、1番は。獲得標高半端ないやん。モンスターやん。
この人のおかげで皆、地べたを這いつくばっているやん。と思いながら確認してた。
、、、、はい。1番は良く知るモンスターでした。納得(笑
今日のつぶやき
休み明けに一度出社するようにという指令が出たから、「7日に出社させてもらいます」とメールを送ったら、別の人から「え?なんで?どうしても来なければならないような特別な理由があるの?」というような反応を受けた。
確かに、製造業の工場はたくさんの人が働きながら生産ラインを動かしている。そこに対して人を増やす事自体がリスクになるのは分かるのだが、意外な反応に驚いた。
俺が在宅勤務をする前は、まだそこまでピリついていなかったからだ。
「何なら一週間に一度くらいは出社してきた方が良いと思うのだけど、どうや?」というような雰囲気だった。
在宅勤務12日目でここまで工場側の空気が変わるとは思わなかった。在宅勤務の良くないところは、現場の空気感を感じ難くなる事だ。
すでに長期間、在宅勤務をしていてGW明けに出社しようと思っている部下には、くれぐれもオフィス組との接触は避けて、必要最低限の事をやって、それが済んだら速やかに帰宅するようにと指示。
一人空気を読めない奴がいるから心配だ。念に念を押しておいたが、きっとアカンやろな。
こういう時に一番厄介なのは「自分の事しか考えない奴」なのだ。
強権をもって、その部下の出社を禁止できればしたいものだが、それをしてしまったら多分アカン気がするし止めておいた。
この長いトンネル、、、いつ通り抜ける事ができるのだろう?
中国、韓国などは人権無視で、超強権を発動して人の外出を禁止した。
ヨーロッパも外出禁止令が出ている。
日本はあくまで「要請」であり、政府が外出禁止を強要できない。通勤電車で密っていても、ドラッグストアで密っていても、だれも捕まらない。
ならば、どうするか?我々個人個人がお互いに監視せざるを得なくなってしまう。
そんな社会に生きるのは嫌だからこそ、皆が気合い入れて一定期間だけでも我慢しなければならないのだと、、、今は思う。
いや、ただ、山の中を安全にソロライドをする事に関しては何の問題も無いとは思っている。深夜にビワイチしても大丈夫だと思っている。
だって、どう考えてもコロナ無いやん。俺も行きたい、、、俺も行きたいんだ〜〜〜〜!!!!!。
このGW、行きたいところがたくさんあったんだ。また、家から自走で大台ケ原まで行ってみたかったし、太平洋から日本海までも行ってみたかった。エベレスティングにも挑戦してみたかった。キャノンボールも、、、、。
だって、俺、基本ぼっちライドやし1000%密らないし!!!!
でも、万が一どこかでコロナを連れて帰ってきて家族にリスクを与えてしまったら、、、俺、喘息持ちだからコロナかかったらほぼ100%死ぬやん。
でも、それってベランダでローラー台やっていても同じ事。。。布団被ってプルプル震えとけ?
何とも表現しにくい感情が今の俺にある。
コメント