疲れているからこそ【ロードバイク/筋トレ】

01-ライド

最近、ブログを当日中に書く事が出来なくなってきたなぁ。。。ジムでの筋トレ終了が12時くらいになるからという事もあるけど。

これまでは筋トレをしながら休憩時間に書くという事をしていたけど、ここ1週間くらいは英語のスタディサプリ(お試し版)をやっているので、それも厳しくなってきた。

圧倒的に時間が足りない。

ロードバイク

疲れているからこそ

日曜日はビワイチライドやったけど、昨日も普通に自転車通勤。

朝「今日は電車通勤にしようかな」と一瞬思ったけど、着替えてしまったし、そのまま自転車通勤に。

朝はダルかったけど、何故か踏めた感じがあった。

夕方「今日はのんびりとポタリングしながら帰ろう」と90%思っていたけど「こんなに疲れている機会は余り無いのだから、この機会を有効活用せなアカンやろ」と訳の分からない声が頭の隅から聞こえてきた。もう病気やろ。。。(笑

、、、という事で帰りは20分走。

脚が掛からない、力を込めてペダルを踏もうとしてもスカスカ抜けていく。

サドルの前に座っても後ろに座っても、骨盤を立てても寝かしてもアカン。

湖岸道路に出た時点で、そのまま大津方面に帰ろうかと思ったけど、せめて距離は乗っておこうと思って、琵琶湖大橋方面へ。

20分 NP225W

流石に伊香立方面には行く気になれず、琵琶湖大橋渡ってからはそのまま大津方面へ向かって帰宅。

いつも、通る道沿いの家の窓に「アベ政治を許さない」という張り紙がしてある。政権交代になっても、しばらく貼り続けていて「もうそろそろ許したって~や」と思いながら見ていたのだけど、昨日ふと見たら「スガ政治を許さない」に変更されていた。

仕事が早い(笑

政権交代してまだちょっとしか経っていないのに何を許さないのだろうか(笑

こういう事をするから信頼がどんどんと落ちていく、というのが分からないのだろうかね。どんな組織にも頭が良い人たちがいるのだから、少し考えれば分かるような気がするのだけど。

筋トレ


昨日は脚、胸、腕、肩の日。

インターバルの間に英語のスタディサプリをやる。これ、なかなか良い感じ。継続していこう。それにしてもスタディサプリは分かり易い。

部の英語力強化の為、偉い人達に英語教育に活用しましょうと提案して承認をもらったものの、俺は受ける意味無しという事で受けさせてもらえず、、、なんてこった。(笑

まぁ、お試し版が来年5月まで使えるから、そこまでの期間で集中して頑張ろう。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント