土曜日はオーバーホールに出したデローザちゃんのワイヤーなどの調整のためにどてるしさんへ。
ロードバイク
南湖1周がてらどてるしさんへGo
最初どうやってどてるしさんへ行こうかなとちょっと迷った。
琵琶湖の東側の湖岸道路を走って南湖1周がてら行く方法と、一度京都に出て途中越え経由で行く方法。
京都に出るためには山中越えを通らなければならない。う〜ん、、、まだ坂はお腹いっぱいかな。。。
ということで、南湖1周で(笑
良い天気だ。暑すぎず。本当にもう秋が来たのかな?あともう一度残暑が来そうな気がするけど。
秋〜冬の装備を整えていかなければならないな。。。実は秋〜冬のサイクルジャージがない。これまで持っていたやつが昨シーズンで御臨終してしまった。どうしようかな。
いつもサイクルジャージで悩むのだけど、今年から悩まなくて良くなった。エベレスティング達成者だけが購入できるというエベレスティングジャージがある。これを買おう。
半分これ欲しくてやったようなものだし(笑
それにしても土曜日はローディーが多かったな。夫婦で走っている御年配が何組かいたけど、うちは奥様が乗ってくれる気配がないから無理やな。夫婦で乗っている人達は羨ましい。
のんびりポタポタしていたら、どてるしさんに到着。
アウタートップに入れる時にちょっとギアがもたつく事を伝えて調節してもらった。オーバーホールして300kmくらい乗ったのかな。きっとワイヤーがちょっと伸びているのかもしれない。
ちょっと調整してもらって終了。(何にも写真を撮ってない)
ちょっと調整してもらったけど、どう改善されたのかはポタリング程度では分からないけど、デローザちゃんが今後はロングライドの主役になってくるから、ちょくちょく点検に出すようにしよう。
どてるしさんから出発してからは特に何も書くことなく家に到着。家に到着してからはデローザちゃんとリドレーちゃんの洗浄。
ロードバイクの洗浄
マンションの通路でも全然暑くなかったので、デローザちゃんとThe PEAKSでドロドロになったリドレーちゃんを洗浄。
まずはチェーンを洗浄。洗浄前の写真を撮っていなかったから比較ができないけど、真っ黒なチェーンがここまで綺麗になった。正直これだけで満足感がある。
あとは泡スプレーで全体を満遍なく洗浄。特にリドレーちゃんのホイールは汚かった。雨天走行したという事もあって、ロゴが見えないくらいに汚れていた。それをさっぱりと洗浄、
ブログで報告するくらいならビフォーアフターの写真くらい撮っておけよと思うのだけど、面倒だったので撮ることができず。(だって、ゴム手袋をいちいち外さなければならないのだもの。。。)
綺麗さっぱり。でもリドレーちゃんを洗浄していて、スプロケットの動きがモッさい気がした。日曜日にどてるしさんに持っていく予定だから見てもらおう。
コメント