お盆休み in 2020:3日目は山中越〜途中越〜花折峠〜伊香立〜飯室谷不動堂〜西教寺【ロードバイク】

01-ライド

今日はお盆休みの3日目。

朝早く起きて涼しいうちにライドしようかと思ったけど寝坊。それよりも全身が疲れていて起きることが出来なかった

脚もなんかダルかったし、このまま今日は休養日にしようかなと思ったけど、PEAKSまであと少ししか無いのでダイエットも兼ねて軽くでも乗る事にした。

取りえあえずPEAKSが9月6日だから8月中はしっかりと乗っておこうと思っている。

ロードバイク

ダイエット走だが腹減った状態でのライドは想定以上に厳しかった

結局、家を出たのは8時を過ぎてから。すでに灼熱の気温になっていた。

一瞬心が揺らいだけど、せっかく準備したのだからと思ってスタート。

今日は途中越えコース。さすがに8時から大正池コースに行く気にはなれなかった。しかもこの灼熱の太陽の下では。

まず山中越え。今日のロードバイクもデローザちゃん。

今日は強度上げずにとにかく淡々と乗ることを目標に。PEAKSでは中強度で如何に乗り続ける事ができるかがカギとなる。できるだけ170-180W程度で踏むように心がけながら走る。

山中越えは皇子カントリーコースで。入り口にあるお寺の標語が気に入っている。心に刺さる。まさにこの通りだよな。

山の中は涼しい。

特に何も書くこともない。誰とも出会わず。ゴルフ場ではラウンドを回っている人達がいた。PEAKSの熱海コースは激坂が続くと聞いている。皇子カントリーコースの終盤に出てくる激坂のような斜度なのだろうか?こんな斜度の坂が続いたら俺の体重では無理だぞ。。。と思いながら山中越えは終了。

エモい。
京都に降って途中越えへ。

 

信号待ちで撮ったデローザちゃんのフレーム。

こういう溶接後の仕上げが好きなんだよね。

途中越えはとにかく車が多かった。多かったというレベルを超えている。ず〜〜〜っと車が追い越していく。こんなに大量の車はどこに行くのか?というくらいめちゃくちゃ車が多かった。外出自粛なんて全く考えてないな。とにかく物凄い量の車だった。

「夏!」といった感じの風景が続く。途中越えはメイン道路ではなく脇道を走っている。こちらの方が車が少ないし安全。木陰も多いしね。

エモい。
途中越え終了。京都と滋賀の県境。

この辺から腹が減りまくって脚に力が入らなくなってくる。でも気にしない。今日のライドはダイエットライド。水だけはしっかりと飲んで熱中症に気を付ける。

花折峠はエッチラオッチラとポタリング。全然脚に力が入らない。

花折峠を下って、そのまま伊香立へ。あまりにしんどかったので特に写真を撮らず。一気に通過。まぁいつも通勤で通っている道だしね。

伊香立を通過してからは飯室谷不動堂の方へ。山の中はやはり涼しい。

 

エモい。
西教寺。いつから「麒麟がくる」が再開するのだろうか??

ここまで来ればあとはほとんど下り坂で家までたどり着くことができる。

今日はダイエットライドで、ライド後の体重は66.6kgやった。かなり減ってきたけど、身体から水分と塩分が抜けすぎて、水風呂に入っている時に全身が攣った。急いで塩飴を4個ぐらい食べて何とか落ち着いた。

夏のライドは水さえ飲んでおけば良いというものではなく、塩分も適度にとるのが重要ですね。

結果
TSS157.9

TSSが大して稼ぐことができなかった。やはり暑さとハンガーノックで強度が上がらなかったせいだな。でも、今日の目的である強度を上げ過ぎずに走るという事は達成できた。

CTL123.77 TSB▲16.22

明日はどてるしさんのロング朝練に参加したかったけど、息子ちゃんの塾の送迎があるから無理だな。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント