今日はお盆休みの2日目。
奥様と息子ちゃんにどこか行きたいか聞いたけど、どこにも行きたくないと。
そりゃ暑いからね。。。コロナのリスクもあるし密なところは避けたいね。
という事で、朝はロードバイクに乗せてもらう事ができました。
ロードバイク</h2.
大正池〜湯船〜信楽ライド
朝は4時45分に目覚ましを設定して一度は起きたのだけど、安定の二度寝。結局起きたのは5時50分頃。急いで着替えて出発したのは6時30分頃になってしまった(笑
今日はT野くんも大正池に行くと言っていたな〜と思いながらペダルを回す。
T野くんは朝早いから7時の時点では既に大正池を過ぎているのだろうなと思いながら進む。
所々でチャリダーとすれ違うけど、同じ方面に向かうチャリダー達には合わなかった。やはり皆、琵琶湖を目指すのかな?と思いながら進む。
いつも通り猿丸神社経由。ちょっと前までは猿丸神社までの坂がちょっと辛いな〜と思っていたけど、最近はそれほどでもない。ちょっと成長したのか、単にてを抜いているだけなのか?(笑
久しぶりに猿丸神社で写真を撮った。猿丸神社と書いた大きな看板があるのだけど、その反対側に猿丸神社の石碑が立っていることに、今日初めて気づいた。
猿丸神社から城陽ローソンまでは特に何も無く。。。いつもは城陽のローソンで一度休憩するのだけど、今日はそれほど喉が乾いていなかったので、パス。ちょっとお腹空いたかな。。。って感じはあったけど、ここで炭水化物入れてしまうと糖分が増える為かわからないけど脚が回らなくなるので、飯は和束のローソンまでお預けにしようと思った。
大正池。
田中家近くでチャリダーの集団に遭遇。これは速い集団なのか?と少し品定め。
1人普通の靴で回している人がいた。これは普通の人達の集団だ。と少し胸を撫で下ろす。でも。集団の先頭で走っていた人はかっちりと決まっていて、ロードバイクはトレックの良さげなモデルやった。
その集団をパスして、大正池のスタートラインへ。今日こそはTTをせずにのんびりと登るぞ、と思ったら200m先くらいに2人組が。本能的に追いかける。
1人は5分程度で追いついた。もう1人がちょっと速くてなかなか追いつかない。でも15分程度の地点で追いついて抜かした。なんとなく良いペースで来てしまったから、そのままSSTで進む。
どこかで抜かれるかなと思ったけど、最後まで抜かれる事なくゴール。
結果
26分 NP226W
和束ローソンで休憩しようかと思ったけど、水分はたっぷりあったし、腹もそれほど減っていなかったからパス。そのまま湯船方面へ。
ゆっくりポタリングで進む。途中、何人かのチャリダーとすれ違う。その中に、1人女性がソロで走っていた。シュッとしていてカッコ良かった。
最近、というか多分、朝の時間限定だと思うけど、ももを売っている出張販売店がある。
8個で500円。かなりお買い得。でも、さすがに8個をバックポケットに入れる事もできないし、ジャージの下に入れてライドすることも出来ない。明日あたりにリュックを持っていこうかな。
今日もK坂さんに紹介してもらったたこやき店に行ったけど開店していなかった。10時過ぎていたけど開店していなかったという事は11時開店なのかな?中で準備はしていたようだから祝日だから開いていないというわけでもなさそうだと思う。
たこ焼きとかき氷は諦めて、膳所にあるファミマに入ってスフレプリンとアイスを食べて回復。
今日のライドの結果
TSS192.9 CTL122.95 TSB▲14.29
明日も同じコースに行こうか。
コメント