熱中ライド【ロードバイク】

01-ライド

日曜日も朝から息子ちゃんの塾の送迎。

なんと、日曜日と月曜日の2日間はそれぞれ10時間の特訓らしい。合計20時間か。すごいな。

京都の烏丸まで送り届ける。京都に来たのは久しぶりだな。

帰って11時30分からロードバイクに乗り始めた。すでに外は炎天下。早朝ライドにしたいが、朝は相変わらず早起きできないしなぁ。

ロードバイク

炎天下で熱中ライド:大正池〜湯船〜信楽へ

暑い。いや、暑いのは分かっていたけど、分かっていながらもやはり暑い。

いつも通り、猿丸神社経由で大正池へ。

バイクはデローザちゃん。
PEAKSまではトレーニングも兼ねて長距離ライドはデローザちゃんの方が良いかもしれないな。

ディープホイールにしてから乗るのが楽しいし。

土曜日は良い感じに脚が掛かった。猿丸神社までは調子よくゴンゴン踏んでいく。

流石に暑すぎるのかチャリダーがいない。すれ違いもしない。

城陽のローソンに着いたら、RyutubeTVさんがいた。
何という偶然。

童仙房からの裏大正池通って来たらしい。この酷暑に。。。すごいわ。

ちょっと話をしてから大正池へ。
とにかく水分多めで。

大正池TT。スタート。

さすがにデローザちゃんは重い(笑
坂はヤバいな。

それでも調子よくゴンゴンと踏んでいったものの、グランド手前で暑さにやられて終了。

この暑さはヤバいわ。あのまま踏んでいったら、熱中症で帰れなかったかもしれない。

終了してからは、ゆっくりとポタリング。最後の坂の入口。

エモい。

暑い。

後は、和束のローソンで水分補給をしてから、湯船~信楽経由で進む。
若干登り基調だけど、ほぼ平坦と言って良いコース。気持ちよく踏んでいく。

大津に入ったら一気に暑くなってきた。たまらず、石山の穴場たこやき店に入って、たこやき5個とかき氷を食べて身体を冷却。

 

この時期のライドは如何に身体を冷却しながら走れるかという事が重要だ。
水ばかりだと身体から塩が抜けてしまうから、適度にスポーツドリンクや塩飴を舐めなあかんな。。。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント