火曜日はエクセルでちょっとした管理帳票とマクロを作っていたらいつの間にか20時を過ぎていた。
こういうのは、一度やり始めたら最後までやらないとアカン。途中で止めて一晩経ってしまうとどこまでやったのか、分からなくなってしまう。
退社したのが20:30だったから、帰りのコースをどうしようかな。。。と悩んだけどいつも通りに琵琶湖大橋からの伊香立経由を選択。9月のPEAKSまで乗り込んで体重を減らしておきたい。
ロードバイク
デローザちゃんのリアホイールはリドレーちゃんから一時的に移植
月曜日にデローザちゃんのリアホイールのスポークが折れたので、通勤ライドは新しいホイールが来るまで中止かなと思ったけど、良く考えたらリドレーちゃんのホイール使えばええやん、という考えになり朝急いで移植。
変速機、フロントディレーラー、リアディレーラー、チェーン共に10速対応やったからちゃんと変速できるか不安やったけど、意外とすんなりとできた。
ただ、チェーン落ちが怖いから一番トップとローには入れない。
昨日の帰りも20分走から。
その前にシューズのクリート位置を変更。右足のクリート位置はしっかりと決まっているのだけど、左足のクリート位置が若干前方にある。だから感覚としてはちょっとつま先寄り(脚の指の根本)で踏んでいる感覚だった。それをもう少し母指球辺りで踏めるように位置をずらした。
ちょっとずらしたと思ったら、ずらし過ぎてしまい、少し戻す。それを2回ほど繰り返してようやく位置が決まった。
20分走はクリート位置が決まりきっていない状態でやったせいか分からないが、なかなかパワーが上がらなかった。
結果
NP241W 155bpm
夜でも暑い。
CTL120.66 TSB▲10.96
コメント