昨日は。。。自分の歳を感じたというか何と言うか。。。少し哀しくなったね。
朝は普通に自転車通勤。梅雨ももうそろそろ明けるかというところだけど、空は曇り。
暑過ぎない感じで「気持ち良いな〜」と思いながら出社。そう感じながら走っていたけど、駐輪場に付いていつも通りに、自転車を止めてグラスを変えて、、、とやっていたら汗が止まらず。。。涼しいと感じていたけど、実は身体は暑かったんやと(笑
ここまではええねん、いつも通りやし。問題はここから。
ロッカーに行って着替える。いつも全部を変えている。靴下以外は。そう、パンツまで換えている。ビショビショやからね。
でも昨日は靴下も替えた。なぜなら、昨日の雨天ライドでシューズが乾き切っていなく、靴下が濡れていたから。
靴下を替えようと思って、濡れた靴下を思いっきり下にずらした瞬間に左手親指があらぬ方向に向いた。
「やべぇ!!!」とすぐに右手で左手親指を庇う。
突き指であって欲しい。。。でも一瞬やったけど「左手親指があり得ない方向に向いた」気がする。音もミシミシとなっていた気がする。
折れたか???それともヒビいったか???深呼吸をして30秒間冷静になる。
骨が折れたりヒビが入ったりすると必ず気持ち悪くなる。状況としては、気持ち悪くなっていない。まずは骨折とひび割れの線は薄くなった。
ならば「突き指」が次の候補に上がる。左手親指を動かしてみる。
動く、痛いけど動く。動かしたところで特に何があると言うわけでも無いが。とにかく動く。
とりあえず丸一日経ったが、指は腫れていないし、仕事にも影響は無い。痛みはあるものの普通に動く。単なる突き指だったのだろう。
雨でも無く、落車もしていないが、骨を折るリスクがあることを初めて知った。。。
ロードバイク
通勤ライド:ちょっと雨に降られる
昨日はちょっと雨が降りそうな感じやったけど、いつも通りに琵琶湖大橋~伊香立経由で。
ライト(猫目VOLT800)を付けたらボタンが赤く光っていて「これはバッテリー切れてしまうかもしれないな。。。」と思っていたら、案の定、20分走の14分経過したくらいでバッテリー切れ。真っ暗。かばんの中に、予備のライトを入れているから、それを取り出して付ける。かなり大きいライトで、猫目では無いから、猫目のマウントが使えない。。。予備ライトは猫目の小さいライトにすべきだな。
予備ライトを付けたらこんな感じ。ライトを取り付けている最中にも汗がボタボタと落ちまくる。。。暑い。
取付けに5分程度かかってしまったので、20分走は結局中断してしまった。
琵琶湖大橋。
こういう景色をエモいというのだろうか?何とも言えない感情になった。
伊香立くらいで少し雨に降られた。けど、既に上半身も下半身も汗でびしょびしょだから全く気にならない。(笑
むしろ、身体が冷却されて少し気持ち良いくらいだ。
ユニクロのズボンは脚にまとわりついてペダリングしにくい。本格的に通勤ライド用のズボンを検討しなければならないな。
結果
TSS113.9 CTL121.86 TSB▲31.69
早く梅雨が明けてくれないかな。。。でも、今度は台風シーズンがやってくるか。
今日のつぶやき
ガーミンが昨晩から復活した。
結局、身代金の10億円を支払ったのだろうか??
それとも技術者が頑張って復活させたのだろうか?
コメント