頑張り過ぎた通勤ライド

01-ライド

コロナの新規感染者数がまたかなり増加してきた。またいつ外出自粛になるか分からないから、今のうちに沢山乗っておこうか。(コロナが安全な場所で)

ロードバイク


通勤ライド:脚が死んでからの追い込み


土・日の両日共に大正池~童仙房に行ったダメージが脚に残っていて、昨日の朝は脚がすっからかんだった。

会社でモンスターエナジーを飲んだり、コーヒーを飲みまくっていたら、夕方には脚が回復した。

いつものように20分走から。

いつも不思議に思う。朝の時点で「今日は無理やわ」と思っているし、昼にブログを書いている時でも「今日はポタリングで帰ろう」と思っているのに、夕方になるとやる気が湧いてくる。

20分走では、一応ヒルクライムを意識して乗っている。ペダルに体重を乗せて回す。

ペダリングが上手い人は、ペダルからパワーを抜くのが上手いのだと思う。俺は力を抜くのが下手なので、クルクルとケイデンスを上げると常に力が入った状態になってしまい、結果的に脚が疲れてしまう。だから、ギアを重めにしてケイデンスを低くしてペダリングをしている。60-70rpmくらいかな。これくらいで回していると、12時くらいからパワーをかけて4時くらいでパワーを抜く感覚がつかめる。

20分走の結果はNP252W 157bpm。

いつも「8割、8割、8割までしか上げないぞ」と思いながらスタートするものの、残り2分頃には「もうちょい、あと1W上げるぞ!!もがけ~~~!!」となっている。これも、まぁ、、、不思議なものだ。

汗が半端なくあふれ出る。暑い。

8分丈くらいのズボンで乗りたいのだが、多分、会社のドレスコードに引っ掛かる。
社会人らしい服装で通勤をするようにと言われている。だから、一応ズボンはユニクロの黒の厚手のスラックスにしている。通勤専用にしていて、会社で別の黒のズボンに履き替えている。

伊香立の坂も結構頑張って走ってしまった。

結果
TSS 132.2
CTL 114.29
TSB ▲19.03


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント