LWCホイールの装着を使用と思ったらブレーキの交換も必要な事が判明【ロードバイク】

07-ロードバイク/組立・メンテ等

LWCホイールが届き、早速、最近お世話になってる琵琶湖大橋付近にある自転車屋の どてるしさんへ持ち込み。

チューブラータイヤを着けてもらい、その様子を観察。初めてやしね。
意外とタイヤをリムにはめ込むのが大変そう。(当然、どてるし さんは軽々やっていたけど)あと、タイヤのセンター出しも多分難しい。応急処置の時は自分でやらなあかんけど、定期メンテでのタイヤ交換はプロに任せようと思う。

タイヤとブーレーキシューを着けてもらって、ブレーキシューがしっかりとホイールのリムに当たらない事が判明。どうも、付いているブレーキのアーチ?が長すぎるらしい。そんな事があるんや。。。

という事でブレーキも交換しなければならない事になった。ブーレーキも交換したいな~とは思っていたけど、いよいよ交換か~。グレードは当然アルテグラにした。

結局、その日のうちに持って帰りたかったけど、ブレーキが在庫に無かった為、預ける事に。一週間後が楽しみ。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント