昨晩は水曜日のダウンタウンを観ていたら板東英二が超クソ対応していて胸糞悪い気分になったのだが、、、落ち着いて考えるとこんな人は自分の周りにもたくさんいるし、俺自身もそうかもしれない。
ファンとはいえ、見知らぬ人に松ぼっくりもらったらきっと捨てて帰るだろう。何が仕込まれているのか分からない物を持って帰る方が逆にサイコなのではないか?食べ物を見知らぬ人から貰って食べるか?って話だ。
いや、松ぼっくりは食べへんやん!と言われそうだが、どんな細菌が付いているか分からない物を家に入れるのか?って事だ。
確かに、映像での板東英二は完全にイッてしまっている人間に映ったが、業界で痛い目に遭ってきたのなら、用心深くなるのは当たり前やし、逆に何でもかんでもホイホイと受けてしまったら、過去から何も学ばない単なるアホだろう。
一度握手してきた子供と親のファンが、もう一度握手を求めてきたら、自分ならどう感じるか?そりゃ、この親子の方が超不審者だろう。
映像の板東英二は顔つきがヤバかったし「2億円発言も意味分からなかったし」完全にイッている様に映ったが、冷静に考えると案外普通の対応やった気もする。
直前に野性爆弾のロッシーの神対応を出した後に、板東英二を出すといった編集。二度目の握手や写真を断った時の「鬼対応」というテロップ。印象操作というのはまさにこれを言うのだなと思った。
俺から見たら、ファンから貰ったとはいえ、得体の知れない物を自宅に持ち込むというのは、家族を得体の知れない危険に晒しているのと同じであり、逆にアカンやろと思う。
俺は板東英二が好きでも嫌いでも無い。過去に色々あったのも特に何とも思わないのだが、こういう印象操作はどうかと思う。
2億円発言も本当にあの会話の流れて言ったのか分からないし、編集で変にカット&ペーストされている可能性もある。
何かに対して悪印象を持った時、自分自身で確認するか、本当に悪印象を持つ様な事なのか?を冷静に考えるのは今の時代必要かと思う。
これから5Gという事で映像が溢れかえる時代がやってくる。YouTubeなど素人が流す映像を観て、自身の感情を操作されないしっかりとした判断力を身につけることが必要となるだろう。
ロードバイク
ZWIFT:4wk FTP Booster Week4 Day1
このプログラムもいよいよラスト週のWeek4に突入。昨日のメニューはこれ。どこかで見たことある様なメニュー。
そう、Week3のDay1と同じだ。
その時のブログはこれだ。
4wk FTP Booster Week3 Day1
メインは
FTP83% 5分
FTP98% 5分
FTP109% 1分
を2セット
からのFTP95% 10分だ。
ヤバいメニューである事は先週から分かっていた。ヤバいな〜と思いながらコタツでずっとこのメニューを眺める。
どう攻略しようかなんてアイデアは浮かばない。そういうゲームではないのだから。笑
とにかく、やる気が空から降ってくるまで待つ。水ダウ観て坂東英二の糞対応観終わって23時近くなってしまった事に気づく。
よし!ヤルゾ!と気合入れて準備&スタート。
1セット目。やはりヤバい。
FTP83% 5分は難なくクリア。そこからのFTP98% 5分が厳しい。厳しすぎる。。。。
やっと5分が経ったと思ったら、最後にFTP109% 1分。これ、2分やったらアウトやっただろうな。
5分の休憩はアッという間に過ぎた。
2セット目。もう泣きそうなほどしんどい。
でもWeek3 Day7の時の様に、身体的な限界が来ているわけでもないから脚を止める事ができない。
完全に、【脚が止まる = 自分に負けた】という事になるからだ。
身体的に追い付かないのは仕方が無い。でも、自分自身には負けたくない。。。
その一心で何とか2セット目終了。
あと残るは、、、、FTP95% 10分。
FTP83%5分+FTP98%5分とどちらの方がきついのだろうか???
そんな事を考えながらスタート。
最初の5分も長かったが、後半5分も長かった。残り3分35秒あたりが最も精神的にしんどかった。
残り2分からは心拍が180から下がらなかった。最高心拍は186bpmまで上がった。
心臓がコトコトなっているのが分かる気がした。
泣きそうになりながら終了。
全クリア。やり切った感半端なかった。
その後はちょっと回して終了。
結果
TSS78.5 CTL66.8 TSB▲14.18
コメント