【ロードバイク/ZWIFT】4wk FTP Booster Week3 Day2 / 開戦近くなると飛行機が飛ばなくなる?

03-ZWIFT

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

日本が年始に「ゴーンがGoneした」なんて言ってる間に、世界は歴史的な動きを見せている。

アメリカとイランが戦争を開始しそうな雰囲気に。

ただ、今回のスレイマニ司令官を殺害した理由が分からない。トランプ大統領の説明によると、イランによるアメリカ大使館への差し迫った攻撃の脅威を排除するためらしいが、その具体的な説明がない。

スレイマニ司令官はイランの英雄らしい。開戦となる可能性が高いのは誰でも判断出来る事だ。

こんなワケの分からない発端で戦争となる事だけは避けてほしいものだ。

暴力は悪い。対立は会話による解決にすべき。と言うのは、小学生でも分かっている事だ。でも、未だに世界から暴力(戦争)は無くならない。気候問題など、世界が一致団結して取り組まなければならない課題もあるのに、何故、それが分からないのか?なんて青臭い事を考えてみたりする。

世界には、その日を如何に生き延びるか、を考えて必死に生きている人達が大勢いる。その人たちにとっては環境問題などどうでも良い事なのだろう。今、自分が貧困に喘いでいるのは、一部の裕福層が金を貯め込んでいるから、と考えるのも自然な事であり、最も早く問題を解決する方法として、暴力を選ぶのも分かる。

、、、が、暴力は回避すべき。色々な事が複雑に絡み合っているのも分かるが、世界には頭が良い人達が沢山いる。それらの頭脳をもってしてもどうにもならないのだろうか?AIに判断させたらどうなるのだろうか。

戦争近くなると、色々と経済や物流的な変化がある。その一つに、飛行機が戦争になりそうなエリアを回避し始める、らしい。

スマホのアプリで、世界の飛行機の運行情報を追えるものがある。それを見てみた。

まさにイラン上空を回避しているように見える。もしかして、、、?という懸念が消えない。

ロードバイク

ZWIFT:4wk FTP Booster Week3 Day2

鬼しんどかったWeek3 Day1を終え、昨日は正直疲れていた。メニューをやらずに、軽く2時間程度回して終わろうかと思っていた。

でも、一応メニューを眺めて48分で終わるという情報を見て、せっかくやしやっておこう、という気になってスタート。

メニューはこんな感じ。
ぱっと見、ヤバイかどうか分からない。

FTP92%(230W)はキツいけど、2分30秒なららどうにかなる。FTP(120%(295W)も30秒ならどうにかなる。

でも、それが10セット。レスト無しが気になる。

スタートした後によく考えたら、これはFTP92%(230W)15分の間に10回 30秒スプリントがある、という事に気付いた。

30秒 x 10回 = 5分

つまり、FTP92%以上で20分という事だ。SST以上の強度だ。

心身共に疲れた状態で完遂できるのか?でも、既にスタートしてしまった。やるしかない。

FTP92%(230W) 2分30秒
FTP120%(295W) 30秒

1セット目。難なく終了するも、そのまま2セット目。ヤバイ。やはりキツい。これをあと「8セットもやるのか、、、」。

、、、震えた。

その後は良く覚えていない。

とにかく、呼吸を乱さず、脚の調子を見ながら丁寧にペダリング。

心拍が170から下がらない。そりゃ、そうだ。このインターバルが無いのだから。
4セット目あたり、泣きそうになる。

6セット目、再び泣きそうになる。

キツイ。。。けど、脚はまだ回る。
息も上がり切ってはいない。心拍は180を超えているが、最大心拍の200付近にはきていない。つまり、身体的にはまだイケる。

やはり、昨晩も「やる、やらないはお前次第だよ」と問われているようなメニュー。

残り2セット。ようやくゴールが見えてきた。嬉しくて泣きそうになる。

最終セット、虫の息で終了。最大心拍は189まで上がった。
強度はVO2MAXとガーミン君が言っていた。そりゃシンドイはずやわ。。。

30分ほど、アニメを観ながら回して終了。

結果
TSS81.9 CTL62.33 TSB▲14.81

今日は既に昼を回っているが、未だに身体から疲労が抜けない。。。
TSBはまだ▲14レベルなのだが、、、身体というよりは精神的な疲労なのだろうな。

今日は休脚日にしよう。

コメント