【ロードバイク/ZWIFT】4wk FTP Booster Week2 Day7 /ようやく半分終了

03-ZWIFT

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

昨日は仕事初め。
初日からやる事、山積。まぁ、仕事が無いよりマシか。と思いつつ、やる事リストを作ってちゃっちゃとこなす。

考えなくても良い仕事は頭を空っぽにしてとにかく手を動かす。そうすると、仕事は早くこなせる。

昔は「こうすれば、相手にとって丁寧では?」などと色々と考えながらやっていたが、そんな事は考えず、とにかくスピード優先。スピードに優るものは無いと、最近は思っている。

考えなければならない仕事は3分考えて答えが出なければ諦めて他の人に相談。3分考えて出ない答えは1週間かけて考えても出ない。

トラブル報告は心を空っぽにして対応。嫌な仕事でもいつかはやらなければならない。時間が経つほど自分が不利な状況に追い込まれる。どうせやるなら「今でしょ」。

さて、そんな初日でしたが、晩はしっかりメニューやっておいた。

ロードバイク

ZWIFT:4wk FTP Booster Week2 Day7

いよいよ折り返し地点。
昨日のメニューはこんな感じ。朝から震えていた。

FTP105%(255W) 6分
FTP100%(240W) 6分
FTP95%(230W) 6分
FTP90%(215W) 6分

これはヤバさしか感じなかった。各それぞれ3分程度なら難なくこなせたと思うが、6分、、、。全く自信がない。

PCの前でしばらく震えていたが、どっちみちやるんだから、、、「やるぞ!」と自分で自分のケツ叩いてロードバイクに跨る。

ウォームアップ。。。
調子が良いのか悪いのかわからないが、ジムにも行かなかったし、月曜日は静岡往復したのでローラー台練も休み。脚はフレッシュなはずや。

1セット目。FTP105% 6分。
回して1分経たないうちに分かった。全てを理解した。やはりキビシイ。

脚に徐々に溜まっていく疲労。これはヤバい。心拍が一気に上がる。疲労から来るのか、これからやらなければならない残り3セットに恐怖してか分からない。

とにかく呼吸を乱すな。脚が止まるまで踏め!と自分に言い聞かせる。

タイムを見る。まだ2分しか経過していない。おいおい、、、まだあと4分もあるのか??

無心モードに突入。

とにかく呼吸の数を数えて、ガーミン君のワット数と心拍を凝視しながら、無心でペダルを踏む。

260回息を吸えば6分は経つ。

呼吸180回目。だんだんと脚が熱くなる。ヤバい。この感覚はスクワットの最後の方の感覚だ。。。

呼吸230回目。息がだんだんと乱れてくる。これは、、、最後まで持つのか??ともかくあと30回息を吸えば終了だ。

その30回がとてつもなく長かった。

でも、何とか1セット目クリア。

【まだ】1セット目。。。

DNFするか?しようよ!せなアカンて!無理やって!と俺の中のリトルJが満場一致で意見をまとめる。

でも、、、

「明日、またこのFTP105% 6分やるのか?」

満場一致でNOOOOO!!!!

継続決定。レスト5分で175bpmまで上がった心拍を135bpmまで落とす。

2セット目の開始30秒前。PCに「次はちょっと簡単だよ」と表示される。

やかましいわ!

とツッコミを入れながら開始。
虫の息で終了。

あと、、、半分。

3セット目。無心モード。ヨダレまみれ。

残り1セット。ゴールは見えてきた。無心モード発動!終了30秒前、ZWIFTの表示を見た。目標ワット数が215Wと表示されている。

あれ??一瞬頭が真っ白になる。

3セット目と同じくFTP95%(230W)で踏んでた!!無心になり過ぎて目標ワット数が少し軽くなることすら忘れていた!

魂抜けながら終了。@23:45

やりきった。充実感半端ない。これが朝練で出来れば一日中幸せに過ごせるのやろうな、と思いながら勝利のビール飲んで就寝。

結果
TSS82.1 CTL61.34 TSB▲13.99

やはり休むとCTLは上がらないな〜。当たり前やけど。
それにしても、この調子で4週間乗り切れるのだろうか。。。

コメント