【ロードバイク/ZWIFT】4wk FTP Booster Week2 Day6 / Tempoはやはり苦手かも

03-ZWIFT

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

日曜日は連休最終日。
(俺は親父の手術の為、もう一日休み延期やけど)

連休は良いが、休みすぎるのは俺はあまり好きでは無い。休み明けがシンドいというのもあるが、なかなか仕事の感覚を取り戻せないのが嫌だ。

気分的に憂鬱になるのも嫌なものだ。

そんな連休最終日は曇り時々雨。
実走しようかと思ったけど、ベッドでゴロゴロしてしまい、結局昼過ぎからローラー台をやる事にした。

久々のワークアウトメニューだ。

ロードバイク

4wk FTP Booster Week2 Day6

前回メニューをやったのは年末の奥様の実家に帰る前やから1週間以上前だ。ここまで期間が開くと、あの辛いメニューを再開するのに、大きなモチベーションが必要になってくる。

とりあえず、YouTubeでロードバイクのやる気が出そうな動画をいくつか観て、心奮い立たせてからスタート。

今回のメニューはこんな感じ。

ウォームアップは順調に終わり、いよいよ地獄の始まり。

今回はFTP84% 5分が6セット。各セットの間にはレストでは無くFTP150〜175%のもがきが入る。

1セット目。
既にキツい。何がキツいって、呼吸のテンポを少し忘れていて乱れた事だ。ペダリングと呼吸が合わない。何とも気持ち悪い。

もがきはFTP175%でも15秒程度なら何とかなる。

でも、そこからレストに入らず、すぐにまた2セット目が開始。

そう、FTP85%5分はメインメニューでありながら、実はもがきのレストにもなっていたのだ。

心拍が170bpmから下がらない。

それでも、とにかくこなす。6セットは長いな〜〜〜。。。。と思っている間に、3セット終了。

ここでようやく5分レスト。
120Wで脚を休める。

6セットは長いわ〜〜〜、、、。と思った矢先にレストを入れるこの感覚。相変わらずZWIFTのメニューはすごいな〜と思う。

やっている者の気持ちを理解している。

4セット目開始。最初の3セットより脚が回る。不思議だ。

でも、心拍は再度170bpm台を指す。

5セット目で心折れかける。1セットくらい、、、、最後の6セット目で頑張るために、ここは勝手にレスト入れよう、と悪魔の囁き。

それでは意味がないんや!と振り切り、何とか5セット目終了。FTP170%でもがいて虫の息になるも、次は最終日6セット目。

気持ちを修復させ、最終セット開始。
終わった後の高揚感はこのメニューを2週間やってきた者にしか分からないのではないか?

「今日も一日、充実した日やったな〜」と本気で思える感覚。

結果
TSS102.1 CTL62.3 TSB▲23.39

さて、、、俺は昨日一日休んで今日から仕事始めだ。今年も一年気合入れてやるぞ!

コメント