雨が続くな〜。
今日は午後から曇りになるらしいけど、そんなことを微塵も感じさせないほどの雨が朝から降っている。
皆、気付いているかどうか分からないが、、、実はまだ梅雨。台風の時期はこれからなのだ。
引き続き警戒していかなければ。
そんな昨晩もローラー台練。
ロードバイク
ローラー台練:ZWIFT:Virtual Tour de France Open Stage 4 Discovery Ride
日曜日のローラー台ロングライドレースのせいで昨日はずっと脚が張っていた。
1日休んだ方が良いのか?と思ったけど、このペースでは今月は走行距離1000km超えないかもしれない、と思って気合いを入れ直す。
気合いを入れ直しついでにレースに参加する事に。距離的に少しガッツリ目なVirtual Tour de Franceに参加。
スタート直後はいつもの如く4-5倍で3分程度くらいつく。珍しく先頭集団で少し走る。20位以内でツキイチ。
でもやはり強度が高い。3.5-4倍巡行で走られたら無理だ。最初の坂で集団バラける。俺と同じ感覚の奴らがたくさんいたということだ。笑
40-50位くらいの集団が形成。回しながら先を追いかけると思いつつ、そこまで積極的な集団では無かった。
上から落ちてきた奴らを吸収しつつ集団は順位を上げていく。
コースを2周走るのだけど、1周目は3-3.5倍で巡行。最後に現れる丘で一気に強度が上がるけど、1周目は何とかくらいつく。
2周目。
ヤバい、、、千切れると思ったら集団は2-3倍に強度が下がる。ひたすらにツキイチ。
後方から凄い勢いで別の集団が抜いていくタイミングで集団の何人かがその集団を追いかけていく。俺は既に限界。見送る。
残った5人くらいの集団で走っていく。
これは最後の丘とスプリント勝負になりそうだ。強度が下がったとはいえ、ローラー台はシンドイ。
皆、下り坂くらい脚を休めようよ。。。
最後の丘に突入。強度が上がる。序盤は何とかくらいつく。中盤は後ろから何人か飛び出す。
順位は45位まで落ちる。
まだ前方を捕まえる事が出来る距離だ。強度をさらに上げて3.5-4倍で追いかける。
耐えろ、、、耐えろ!耐えろ!
後ろから俺を追いかけてくる奴がいる。その差は3秒。残り3km。
丘を登り切ってまだ2秒差。まだドラフティングされてない距離だろう。
下り坂。理論的には向こうと同じ強度で踏めば距離は縮まらない。
向こうの強度を見たら3.5-4倍で踏み続けてる。これは確実に俺がロックオンされてる。
俺に脚が残っておらず、坂を下り切って差が無くなってしまった。残り1km。この距離からのロングスプリントは無理だ。やはりいつも通り残り200mからスプリントだ。
とりあえず向こうの後ろに付く。向こうも最後のスプリントに備えて脚を緩める。
残り500m。まだ踏まない。残り400m。緊張感が高まる。
残り300m。向こうが踏み始める。何とか反応。残り200mまで耐えろ!これくらいなら耐えられる。
残り200m。向こうの強度がさらに上がる。二段階スプリントか!!
ヤバイ強度だ。俺も全力で踏む。界王拳11倍!(794W)。
全然距離が縮まらない。マジで?
アカン、、、アカンで。。。
と詰め切れずゴール。
詰め切れなかったけど、離されもしなかった。もうちょい早く自分から仕掛ければ勝敗は違っていたか?これこそまさにタラレバでしかない。
勝つ日もあれば負ける日もある。面白いものだ。
順位は44位/243人中。ガチ勢が何人かいるのか分からないが、まぁまぁ良いではないか。笑
終わってTSSは95くらいやった。ここまでしんどい思いしたのに、このまま終わったらCTLが下がってしまう。せめてイーブンへと思って少しクールダウンして、
結果
TSS 110.4
CTL 107.97
TSB 16.27
今日も何かレースに出ようかな。
今日のつぶやき
中国でも大雨で洪水が起こっているらしい。
これから夏にかけて自然災害の多い季節になってくる。
インドも雨季になると洪水が発生する。去年は酷かった。
それに輪をかけてコロナ。
今年の夏は過酷になりそうだ。
何となく、コロナはワクチンが開発されない限り1年では収まらない気がしてきた。
コメント