昨晩も筋トレ。でも時間が無かったから、ベンチプレスとランジとプランクのみ。
どれも中途半端な感じやったな。。。久しぶりに脚の筋トレを開始したから、現在、絶賛筋肉痛。(笑
脚が筋肉痛で疲れていたけど、昨晩のローラー台練はZWIFTのレースに参加。
ウォームアップ20分してから、約24km/ 40分くらいのレース。
スタート直後は、遅れすぎないように上げ気味で250Wくらいで踏んで、自分のレベルにあったパックを探す。
3分ぐらいで大体6人くらいのパックが形成。
そこから、序盤はひたすらSST強度で踏む。送れそうになったら、更に踏んで、SST強度以下にならないように調整。先頭になってもお構いなしに200~230W付近で踏む。レースに参加する理由は、強度上げたトレーニングをしたいから。
とりあえず、20分はSST走。後ろは戦闘交代しながらついてきているから、さすがに誰も千切れない。
坂区間が1か所あって、体重の重たい俺は毎回遅れる。
平坦で追いつくのが大変やから、坂では250W~300W付近で踏む。そうすると、あまり遅れない。
集団に付いていったとしても、序盤は大体200Wくらいやからちょうど良い感じ。
20分過ぎて、SST走を止めて、レースをする事に。集団のペースは170W~220W付近を漂う事になった。
ZWIFTのレースは面白い。
誰かがアタックすると、集団は協調しながら、ブリッジして追い付こうとする。カウンターアタックをしても、後ろは協調しながら追い付いてきて、なかなか離れない。
20分以降はSST強度以下で走りたかったけど、結局44分SST走で終了(笑
最後のスプリント。
今回は直前でのスプリントを行わず、残り700mくらいから280~290Wくらいで踏んでロングスパートをかけた。
良い感じに20mくらいは一時離れたけど、残り100mくらいで追いつかれ、見事に抜かれて終了。
結果。
Cクラス 7位/18人。
やはり、直前のラスト100mくらいでもがいた方が俺の脚に合っているのだろうか?
今度のレースでは残り100mくらいで勝負をかけてみよう。
コメント