ロードバイク:久し振りのライド

01-ライド

今日は息子ちゃんの塾のテストへ送迎しなければならないという事で、7時45分までの猶予時間だったので、6時からスタート。

ロードバイク

朝練:山中越え2本

何かすごく久し振りのライドな気がする。

前回の教訓を生かして、今日はハンドルカバーはせずに、秋用のグローブをして出発。

ウェアも秋用。下にユニクロの長袖を着れば全然寒くなかった。

走り始めは何か調子が良い感じやった。踏まなくても35km/h出て、もしかして今日は調子が良い?と思いながら、ファミマへ。

皇子山公園近くのファミマはセルフレジがあって超便利。プロテインを買って、ボトルに入れる。このブルーベリー味は初めてだ。

セルフレジで会計をした時、もしレンジでチンしたい場合は普通のレジに持っていって店員さんに頼めば良いのだろうか?今度ためしてみよう。

ファミマに少し立ち寄ったせいなのか分からないけど、急に脚が回らなくなってきた。え?何で?という感じやった。不思議だ。

まぁ、今日はそれほど上げるつもりは無かったから良いのだけど、とりあえず一本目スタート。序盤で踏みすぎず、息を整えながら登る。240-250wくらいで中盤までクリア。もしかしてこのまま240W台で終われるかな?と思ったけど、やはり後半タレた。

タレたというか、純粋に脚に力が入らなかった。脚の筋トレが続いているから、疲れているのだろう。

ゴール地点で少し休憩。この木は秋になると赤くなったかな?定点観察してみようかな。

ゴール地点は14度。少し暑い感じだ。
2本目行こうか悩んだけど、まだ時間があったし、あまりに最近乗れていないなと思ったので、2本目いく事にした。

下っている最中に小鹿に出会した。お店付近だ。幸い対向車線にいたので大丈夫やったけど、「動くなよ」と願いながらすれ違う。K坂さんも昨日、ダウンヒルの最中に鹿に出会して事故る寸前だったらしい。車通りが少ない時間帯は結構鹿の出没が多いから気をつけなけばならないな。

二本目はサドルの位置を1cmほど上げてみた。これまでのポジションでも良いのだと思うけど、下支点に足がきた時に、明かにかかとが下がっている事に気づいた。ちょっと腸腰筋が使い切れていないような気がしたから、上げてみた。

正直、しっくりきているかどうか分からない。パワーが伝わらないという事は無さそう。サドルが高すぎて骨盤が左右に揺れているという事も無さそうな感じ。しばらくこのポジションでやってみようか。

今日の結果。
17:30 NP232W 169bpm
18:00 NP226W 169bpm
SST 96

気持ち良い朝やった。

ちょっとだけ雲海が見れた。

にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへにほんブログ村 自転車ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

コメント