まだ梅雨は始まっていない様だけど、雨の日が多くなってきている。雨の日は流石に乗れない。いや、雨の中乗るのは別に大丈夫なのだが、雨で怖いのは車から自転車や歩行者が見えにくくなる事。
つまり、雨で風邪引くとか滑って落車するリスクより、車に突っ込んで来られるリスクが怖い。これは普段車に乗ってる人でないと分からないかもしれないが、雨の日は濡れた路面にライトが当たると、かなり視界が悪くなる。相手がハイビームで来られた時など、はっきり言って全然見えなくなる。
ロードバイクで走る時のリスクを抑えるには、自分がどのように見えているのか理解しておかなければならない。
あと、自分が車に乗っているときに、ロードバイクをどう感じるか。自分がロードバイク乗りだから、ある程度は寛容な気持ちになっているかもしれないけど、それでも非常識なロードバイク乗りを見るとイラッとくる。ロードバイクに乗っているとき、自分のどんな行為が車を敵に回しているのか、想像しながら走れば自然とリスク回避は出来るし、危ない場所にも近づかなくなると思う。
車に乗っている時の自分の行動を振り返るだけでもリスク回避に役立つと思うので、ぜひお試しアレ。
コメント