もうそろそろ暑くなってくる頃やし、ローラー台練はなかなか厳しい状況になってきた。
ビデオを観ながらやっているものの、やはり実走感が無いというのは退屈で、しんどい。
実走感がないと、身体的なしんどさがモロに精神面を攻撃してくるから、すぐに疲労を感じてしまう。だから、俺的にはトレーニングはなるべくは実走が良いとは思っている。
今日あたりから夜練は外で実走にしていこうかなと思う。
さて、夜練を外でやるにもコースを考えなければならない。
ヒルクライムであれば、効率的に短時間でTSSを稼げるから、山に行きたい気持ちはあるのだけど、動物と走り屋の存在が気になる。今どき、走り屋はめったにいないが、できれば安全な道の方が良い。あとは動物。山を登っている最中に出くわすのも嫌だが、ダウンヒルの時に出くわしたら一巻の終わり。
という事で、山はやめておこう。暗すぎて怖いし。。。。
去年は、近江大橋を渡って、南郷洗堰を渡って、ラクダ坂を帰宅するという全長20km程度(1時間)のコースを走ったが、やはりこのコースしかないのかな。。。できれば20分はノンストップでSST走が出来るような道があれば良いのだけど、なかなか無いしな~。
まぁ、このコース1周でTSS 75くらいやし、2週回ったらTSSは100を超えるな。
今日はこのコースでやってみようかな。
コメント