今朝は久し振りの朝練で、且つ、久し振りのK練。
本当は3/2からお誘いを受けていたけど、先日の敦賀ライドの疲れが残っていたので、参加出来ていなかった。
久し振りのK練で朝6時前から心拍185bpmをキメて来た
K練とは?
久し振りやから、K練の説明をしておくと、関西一帯のストラバ・ヒルクライム区間で55歳以上のKOMを乱獲しているK坂さんと走る朝練。
「55歳以上のクラスでしょ?」と思うかもしれないが、関西では有名な十三峠でも年代別でKOMってる猛者。
当然、貧脚クライマーの俺は序盤で毎回千切れるのだが、毎回限界まで引き上げてくれるのはありがたい。
今日のK練
朝5時30分にコンビニ集合。
起きたのは4時30分。45分までベッドの上でウダウダと過ごす。
そりゃ、これからゲロ吐きそうなほどの練習に行くのだからウダウダもするわな。笑
どうしようかな〜。今日もDNSしようかな、、、。でも、今日行かなかったら、俺は多分今後も行くという決断が出来なくなってしまうだらうな、、、。
と、とりあえず、K坂さんに「今日は行きます」とラインを送る。これで後戻りは出来ない。
着替えて、少し時間があったので食器洗い。帰ってから出来る気がしないから、出発前に終わらせる。
時間が来たので出発。
さすがに月曜日と火曜日に脚を休めたから、フレッシュ。
集合場所でK坂さんと合流して、早速スタート。
久しぶりのK練。ドキドキしながら近江神宮まで行く。
近江神宮横の坂:イントロ区間に入る。
相変わらずイントロで既にキツい。NP300Wを超えている。
やばい。これは明らかなオーバーペース。このまま行ったら半分もついて行けずオールアウトしてしまう。
でも、その為に来た朝練だから付いて行く。
ラブホ前の緩斜面で2mほど差が開いてツキイチできなくなる。
NP270W以上を示している。
アカン、、、アカンと思いながら、何とか差を詰めたところで終了。。。
今日は大津ホテルまでついて行けなかった。。。あれ?去年はお墓前の激坂区間まではついて行けたのだけどな。。。。
気持ちが切れてしまいそうだったけど、何とか繋いで、踏んでいく。
K練は追い込むために参加しているのだから、追い込まなかったら意味がない。
お墓前の激坂区間に入る時に、K坂さんのテールライトがちらっと見えた。追いつく事は出来ないだろうが、絶望的な距離感でもない。
激坂区間を登る。カーブを過ぎて、中間ポイントで上を見上げたら、まだテールライトが見えた。
パワーをかけて踏んでいくが、スピードが乗らない。
激坂区間が終わってNP241W。
今日はNP240W台で終わるぞ!と思ってパワーは下げずに踏んでいく。
既にK坂さんのテールライトは見えない。
最後の緩斜面区間でゴール付近をチラ見したら、ロードバイクのライトらしき光が見えた。多分K坂さんだ。
あと、2分ってところか、、、ロングスパート。
結果
16:29 NP240W 164bpm (最大心拍185bpm) 体重70.3kg(走行後)
山中越えでベストを出した時はNP250Wで体重が68.5kgだったから、まだここから身体を絞りながらパワーを上げていかなければならない。
分析
各区間の比較
イントロ区間
1:44(ベスト時と同じ)
ラスト2km
8:57 (ベスト時 7:46/ +1:11)
お店前からの最終区間
2:52 (ベスト時 2:27/ +0:25)
全体的にはベストから+1:41やったから、
イントロ区間~ラスト2kmで0:30遅くて、ラスト2km~ゴールまで1:11遅かったという事のようだ。
結果
今日はその後、もう一本登っておいた。
20:30 NP208W 159bpm
TSS88.7 CTL72.16 TSB▲7.66
さて、明日もまずは布団峠を越えるところからだ。笑
コメント