昨晩は筋トレで脚と体幹を攻め込み、夜ライドは氷背負ってライドしてみた。今朝もK練参加してベストに2秒届かなかったが、ベストは尽くせた。今朝はOK田さんとTにさんも参加。
筋トレ
昨晩は時間が無かったので脚と体幹のみ。帰ってしっかり筋膜リリースとストレッチ。運動前のストレッチはパフォーマンス落とすらしいが、基本的には怪我防止の為に身体は柔らかい方が良い。なので、運動終わってからはストレッチをするようにしている。
筋膜リリースはほんとオススメ。翌日に筋肉疲労が残りにくい。
ロードバイク
昨晩のライド:リュックに氷入れてライドしてみた
実はツイッターで紹介されていた方法。
コンビニで売っている氷をリュックの背中に近いポケットに入れれば身体を冷やす事が出来るという。
ちょうど、トレッキング用のリュックを持っていて、水飲み用のパックも付いている。これに水を入れて凍らせてみた。(使わないからといって捨てなくて良かった)
ビンゴ!背中がほどよく冷やされる。ただ、同じ箇所にずっと当て続けてしまうと冷やされ過ぎてしまうので、ライド中にリュックの紐を締めたり緩めたりして、位置調整はした方が良い。
昨晩、1時間走ったけど、10%程度しか溶けなかった。夜で気温も下がっていたという事もあるだろうけど、日中に走っても2時間程度は持つのではないだろうか?
タイムを出すライドには向かないけど、ポタリングや2時間程度のトレーニングには向いていると思います。重りにもなるし、ボトルの水が無くなったら、ここから飲めば良い。おススメです。
月が綺麗やった。こういう景色が見れるから夜練はやめられない。
今朝の朝練:K練にOK田さんとTにさんが来た
今朝はOK田さんとTにさんが来た。俺はどてるしで知り合った人たち。(と言っても、あまり一緒に走った事は無いと思うけど)K坂さんのライド仲間でもある。ちなみにTにさんとOK田さんはユーチューバー。
ファミマに着いたら既にK坂さんとOK田さんがいて、少し雑談。
「ロードバイクを軽量化しても苦しさは変わりませんね」とOK田さん。まさにその通り。速く登れようになるだけで、苦しさは全く変わらない。むしろ、お金かけたのだから、もっと攻めなければ!と、更に苦しさが増す方向。
同じタイムで楽して登ろうという気にならないのが面白いし、そういう人たちと走るのは楽しい。
ユーチューバーTにさんがやってきた。週末を待たずして既に大勝利を収めた2日酔いおじさんになっていた。笑
準備してスタート。近江神宮前。
K坂さんのペースが速い。これは初参加の2人の心を折りにかかってるな。と、必死で喰らいつく。俺の心が先に折れてしまいそうだ。
ツキイチおじさんになって、喰らいつく。少しペースが緩んだけど、キツい事に変わりはない。イントロ区間を過ぎて、いつも離されるラブホ前の平坦区間でも、K坂さんのシクロ車の赤いタイヤを凝視しながらツキイチ。
大津ホテル通過。今日、気づいたがここの坂も結構しんどく無いか?ぐっと堪えて何とかツキイチ。
中間地点の看板。
「ベスト・タイ出せるくらいの中間タイムですよ」とK坂さん。ここから先、ベスト出した時ほど攻められるか??
「よし!行くぞ!」と気合い入れてお墓前の激坂区間へ突入。ここで、ハート・クラッシャーおじさんが激踏み。最初の10mで10m引き離される。「ひっ!」と声を出しながらも踏むが、離されるばかり。ツキイチおじさんの心は崩壊。
その時、後ろでギアチェンジする音が。。。Tにさんか、OK田さんだ。シンド過ぎて後ろを振り返る事が出来ない。でも、確実にそこにいる。
「ひぃぃぃっ!」と逃げる。逃げながら上を向いたら、まだK坂さんが30mくらい先にいる。そんなに離されて無かった!
バラバラになった心を掻き集めて立て直す。
平坦区間でギアを上げて踏みたくる。息がヤバい。朝の山中越えは、俺にとってはチョモランマ。酸素が足りない。。。
お店前の坂で、下向きながらもがいていたら、TにさんかOK田さんのタイヤが目に入った。
また「ヒィィィっ!!」と逃げる。K坂さんもまだ目に映る距離にいる。(いたと思う)ロングスパートっぽい事をして攻める。
タイムを見たら14分台でゴール出来そうな感じ。もがきにもがいてゴール。
14分50秒。ベストに2秒届かなかった。でも、ベストは尽くしたから悔いなし。
少ししたらOK田さんがゴール。後ろにいたのはOK田さんやったのね。息は切れているのにそれを感じさせない、クールおじさんやった。
2日酔いおじさんはDNF。笑
賢明な判断。2日酔いで無い俺ですら死んでるのに、2日酔いで山中越えしたら本気で死んでしまう。また参加して欲しい。
今日は二本登って終了。楽しい朝練やった。
ちなみに、
Tにさんのユーチューブは↓
OK田さんのユーチューブは↓
りゅうちゅーぶに今日のライドが載るか、、、な?
コメント