今朝もK練へ行って1日を終えた気分になって来ました。笑
爆風ヒルクライム:タイムがでない時は環境のせいにする
今朝も4:45に起床。
この時間に目が覚める様になってきた。良い事だ。
俺は何故、布団峠を越えるのか?
目は覚めたが、ここから15分の布団峠との格闘。
布団峠を越えた先には地獄のK練。
俺は何の為にこのスーパー居心地の最高な布団峠を越えなければならないのだろう?
布団の中で、K坂さんに参加表明。退路を断って準備。
爆風でヤバさしか感じない
家を出て、爆風な状態に驚いた。なんてこった、、、。
とにかく、集合場所まで行く。風が強い。
脚は、昨日のK練のダメージが残っているが、死んでいるわけではない。イケそうだ。
ボタン電池の簡単な交換の仕方
K坂さんと会って、4iiiiの電池交換に手間取ったという話を聞いた。実は、俺も同じ悩みを過去に持っていた、解決した事がある。その時のブログはこちら。
ボタン電池の簡単な外し方/ 4iiiiの電池交換/ 昨晩の夜練ローラー台はDNS
どこまでついて行けるか?
さて、スタート。
今日はどこまでついて行けるか?
昨日はラブホ前のストレートで敢え無く撃沈したので、今日はせめてホテル大津付近までは付いて行きたい。
最初のイントロ区間。昨日より軽くついていける。
「行ける!!これは行けるかもしれない」
イントロ区間が終わって、ちょっとした緩斜面。ここでも何とかついて行ける。今日は状態を起こして肺に空気を入れる事を目標に。
付いて行く最中はガーミン君は見ないようにする。パワーと心拍にビビって、それだけで心が折れてしまうから。
脱落して一人旅になってから見る事にしよう。
ホテル前も何とかついて行けるが、ヤバい。大殿筋が燃える様に熱い。ケツに火が付くとはこの事か?
呼吸に気を付けながらペダルを回すが、だんだんと乱れてくる。
心拍をちらっと見てみたら、表示が「55」となっていた。
アカン、ちゃんと心拍が取れてねぇ。。。
ただ、このしんどさは半端ない。俺は全力だ!!!全力以上の何かが出ているはずだ!!!!
呼吸が乱れまくったので、軽いギアを諦めて重いギアで踏んで息を整えようとしたら、脚が最初に死んだ。
ホテル大津まで30mの看板を超えたあたりで千切れた。
今日はここまでか、、、。
自分と風との闘い
あとは自分との闘いだ。昨日のタイムは超えたい。
とりあえず、乱れ切った呼吸を整えながら踏んでいく。
激坂前でK坂さんのテールランプが見える。差は開いているが、どんどんと開いているわけではなさそうだ。
激坂を踏んでいく。アカン。風が、、、、爆風だ!!!
下から俺を押し上げてくれ!!と思ったが、そんなに都合の良い爆風ではない。
斜度が1%くらい上がったのではないかと思うくらいの爆風。
こいつはやっべ〜ぞ。
激坂の中間地点でまだK坂さんのテールランプが見える。何となく、今日は飛ばしていなさそうな気がする。
なら、追いつく様に上げていくぞ!!と再度ガシガシと踏んでいく。が、激坂が終わったところで、K坂さんのテールランプが見えなくなった。
ぼ〜っと登ってんじゃね〜ぞ〜!!by チコちゃん
ちょっとした緩斜面を走っている時に気づいた。
俺、この緩斜面でぼ~っとしている時があるわ!!
そう、激坂終了~お店区間で俺はぼ~っとする癖があるようだ。だから、タイムが伸びないのか。
気づいた時には既にお店前。
ここから、最後のスパートだ。
タイムは既に13分台やったと思う。
ここから2分台でゴールに飛び込む事ができれば15分台で終了できるので、昨日のタイムを更新する事ができる。
地獄の扉を開けるのは自分次第
ガシガシと踏みなおす。
ここで意識飛ばして踏むからK練は地獄の苦しさかある。でも、誰にも強制されているわけでもない。地獄にするもいないも自分次第。
息が、、、息が、、、、息が、、、、、出来ない。
地獄でも息くらいはできるだろ?笑
最後のストレート30mで再度スパート。
結果は爆風のせいで、、、
タイムは16:33 NP237W。
昨日より4秒遅く、3W低かった。
爆風だ、、、爆風のせいにしておこう。
ゴールした瞬間に、出かけに食べてきたオレンジが喉から出そうになってきた。
まぎれもなく、俺は全力を出し尽くした。タイムが悪い時は環境のせいにするのだ。
データ
さて、ちょっと記録をとっていこうと思う。
昨日と比較すると
・イントロは4秒遅かった
・イントロから看板までは同じ
・看板からお店までは8秒遅い
・お店からゴールまでは8秒速い
・結果、昨日より4秒遅かった
さて、ここから分かるのは、イントロか看板〜お店区間を頑張る事だか、イントロで頑張りすぎるとタレるから看板〜お店区間かな。特に、ぼ〜っとしてしまう緩斜面を攻めないとアカン気がする。
激坂区間とお店前までの緩斜面区間を分けたいな〜。自分で作るかな。。
俺は何故、布団峠を出てまで地獄の扉を開きに行くのか?
一本目終わって、K坂さんは仕事へ。
俺はもう一本軽く登って終了。
降ってる最中にみぞれ混じりの雨が降ってきたから2本目は止めようかと思ったけど、せっかく早起きして来たのやからと思って、もう一本登っておいた。
朝から、もう今日一日全力でやり切った感が半端なかった。
あ、そう、これだ。俺が地獄のK練へ向かって、布団峠を出る理由はここにあるのかもしれない。
コメント