朝練:山中越え6〜途中越え〜どてるし朝練コース(花折峠除く)/ とにかくめちゃくちゃ寒かった

01-ライド

今朝は6時起き。寒さで起きた。昨晩はコタツで寝てしまったのだが、コタツに電源入れ忘れていた。昨日は雪が積もっていたけど、まさか今日も積もってないよな?と思いながら起床。

今日は11時までに帰って来れば良いから、そこまで早く出る事もない。寒くて心が折れそうになるけど、走り始めれば5分で温まると思って家を出る。やはり寒い。

今日のコースは山中越え~途中越え~どてるし朝練コース。まぁ、いつもの土曜日のコースだ。

土曜日なので、まずは山中越えは皇子コースから。

今日は終始LSDでいこうと思っていたのだが、寒すぎたのとスタート地点に来た頃には意外とやる気が起こっていたという事で、ちょっと上げ気味で上る事に。登っている最中は頭が空っぽ。今日は平坦もギアを上げてなるべく踏む。

SST強度。タイムは自己ベストから30秒遅れ。今日のコンディションからみたら、まぁ妥当かな。夏に向けて上げていこう。

20190309 皇子山カントリークラブクライム

とにかく寒い。登ってジ直ぐにジャケットを着て、厚手の手袋に変えて京都側に降りる。あまりに寒くて今日はこのまま山科経由で帰ろうかと思ったけど、少しすれば暖かくなるかなと、気持ちを立て直して途中越えコースへ。

白川と通り。秋は銀杏並木で綺麗なんだけど、冬は閑散としているものだな。

山中越えコースの入口。

良い天気。でも寒い。まさかの氷点下。

基本的に上り基調だから、踏めるところでは強度上げて踏む。

それにしても誰も走っていない。この時期はこんなもんかな。それとも朝早すぎるのか?




途中で新しく買った心拍計MIO FUSEの調子が変だったので、付ける位置を調整。
付ける位置を間違えると正確に心拍を取ってくれないな。当たり前やけど。今のところ、ちょっとシビアに取りつける位置を見つけないとアカンなって印象。

どてるし朝練でいつも休憩する神社。「いつもの神社」と表現していたけど、今日初めて神社の名称を確認した(笑
還来神社というらしい。(もどろぎじんじゃと読む)詳しくはまだ調べていない。。。いつかお参りしよう。

伊香立からの飯室谷不動堂。

ここに来るまでの山道も良い雰囲気。考え事しながら回していたら、いつの間にか到着。

ここからは西教寺経由で帰宅。

もう一本山中越えしようかと思ったけど、時間がなくてやめておいた。

今日の結果。
68.6kg(走行後)
TSS 172


にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへにほんブログ村 自転車ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

コメント