今朝は久しぶりの朝練。
4:30に起きて、チャリダーの昨年のツールド・おきなわの回を見ながらダラダラと準備。
5:00ちょっと過ぎにスタート。辺りはまだ暗い。
ロードバイク
朝練:比叡山山中越えL2本
最近、朝練も夜錬も全然やってないし、もうそろそろ再開しなければ、どんどんと寒くなって、このまま乗らないままに年末に突入してしまいそうな気がしたので、気合いを入れて早起き。
いや、早起きというか、まだ時差ボケが直っていないので、昨晩寝たのが夜中の2時。
つまり2時間ちょっとしか寝れてない。。。こんなんで、日中大丈夫なのか?と少し不安になりながらもスタート。
前回のライドの時にシートを1.5cmほど上げた。
何となく、ペダリングをしている時に常時踵が下がっているような気がして、思い切って一気に上げてみた。
やはり、少し違和感がある。
なんと表現して良いのか分からないけど、体幹を使えていない気がする。
でも、一方で、ペダリングの感覚は良好。上支点をより明確につかむ事が出来て、踏み込むタイミングが分かり易くなった気がする。
もう少し高くした方が良いのか、やはり低くした方が良いのか、このままが良いのか、まだ判断は出来ないのでとりあえずしばらくはこのポジションで乗ってみよう。
平坦は良い感じでパワーが出るし、スピードも乗っていたので好感触。
今日は、上もジャケット着て、完全冬装備で出発。
ファミマでジャケットとネックウォーマーを脱いで、リュックに入れる。
久しぶりなのでボチボチ登ろうと思いながらスタート。でも、一旦登り始めると自然とスイッチが入る。
250Wくらいでイントロはクリア。そのまま良い調子で行けるかと思ったら、お墓前辺りで失速。
息が保たなかった。やはり、心肺も怠けていると落ちるものだな。
後は本当にボチボチしか走れなかった。
下は7度やったけど、上は4度。寒いって言えば寒いけど、がっつり登ってきたから流石に凍える寒さではない。
微妙な時間やったけど、とりあえず2本目も行っておいた。
結果
19:06 NP221W 160bpm
20:04 NP206W 156bpm
ここのところずっと脚の筋トレを継続しているから、脚が残っていないのは分かり切っている。
まぁ、ここからまたボチボチと上げていこう。
コメント