ロードバイク:久し振りの途中越え:心洗われる景色

01-ライド

今日は大正池方面行こうかな〜とおもっていたけど、起きた時間が遅くて断念。

起きてベッドから降りたら、腰がギックリ腰になりかけた。腰の骨がズレそうな感覚。間一髪でギックリ腰は回避。危なかった〜。体重のせいか?71.4kg。そりゃ、腰もイワすか?

外を見たら路面が濡れていて雨?と思い、しばらく行き来する車を見ていたけど、ワイパー動いてないし、すでに雨は止んでいそうな雰囲気。

昨日、Ali Expressから届いた長袖ウェアを早速着て出発。8:30。お昼までには帰ってきたい。途中越えコースなら帰ってこれるだろう。

ロードバイク

朝ライド:途中越えコース

久し振りの途中越えコース。

まず、山中越え。皇カンコースを選択。
SST強度で登ろうと思ったけど、思った以上に脚が死んでいて全然力が入らない。

途中で諦めて、ゆっくり登る。昨日、結構負荷かけて登ったからか?それとも、ストレッチをかなりしっかりやった影響か?腰が痛いからか?よく分からない。でも、太腿の付け根(前方)から力が抜けていく感覚。腸腰筋が疲れてるのか?

山中越えをクリアして、京都方面へ降りる。路面が濡れていてダウンヒルは少し怖い。

長袖、長パンツは快適。これからの時期は朝練も夜練も長袖必須やな。

京都側に降りて途中越え方面へ。風が強い。

途中、コンビニでコーヒー休憩。良い天気で眠くなる。

再スタート。段々と脚に力が入るようになってくる。遅いよ。。。

かと言って、SSTをら開始する気分にはなれず。よく、口の中がラーメンになってるから、夜ご飯はラーメン、と言うことがあるけど、あんな感覚。山中越えで攻め切れなかった時点で、今日はのんびりツーリングというマインドになってしまった。長時間攻める気になれない。

それでも、脚が戻ってきたから、目の前に坂が現れたら強度上げて登る。よく分からんけど、普段滅多に目にすることがない300W以上のパワーが出たし、たまに400Wを越えて踏むことが出来た。

一応、フォームを意識しながら乗っていたのが出力につながったのかな?

それにしても爆風やったけど、景色は最高に良かった。

結果
59.96km
獲得標高953m
TSS 164.2
CTL 67.97
TSB 4.73

CTLを戻そうとしてるけど、まだ67か、、、。落ちるときはあっという間やけど、やはりなかなか上がらないな〜。練習不足やな。せめて80は維持したいなぁ。

さて、、、筋トレ行くかな。笑


コメント