最近、集中してロードバイクに乗っているのだが、20分SST走を2本やった翌朝とか、脚が死亡している事が多かった。だから、せっかく朝早く起きてもベッドから出る気になれず、そのまま二度寝して朝練が出来ないという事がずっと続いていた。
これはアカン、と思って脚のリカバリーを考えてみた。
ストレッチを多くやってみたけど、あまり効果なし。色々とネットで見ると、やはり筋膜リースが効果があるらしい事が分かった。
実は以前も筋膜リリースはやった事があって、効果はそれとなく分かっていたのやけど、ポールタイプの道具を使っていた。
これで大腿四頭筋をほぐす時、プランクの様にやらなければならなかったり、ハムストリングをほぐすのも結構めんどくさくて、効果はあると分かっているものの続かなかった。
そこで見つけたのが、イナーメ・リカバリーツール。イナーメ信濃山形の選手のブログとか、色々なロードバイク選手のブログに出てきて、かなり気になっていた。笑
買おう買おうと思っていて、遂に買いました!
簡単な説明書が付いていたけど、どれくらいの強さで何往復とかは書いてなかった。
取り敢えず、若干痛さを感じる強さで一箇所50往復やる事に。太腿と言っても、正面、右側、左側とハムストリングをそれぞれ50往復ずつ。あとはふくらはぎと脛。それぞれ50回ずつ。
最初はめちゃ痛かったけど、2〜3日したら慣れた。何回やるのが正解なのか分からないけど、50回程度ならテレビを観ながら簡単に出来るのが良いところやと思う。
さて、効果は、、、かなりアル。例えば、前日の夜に20分SSTを2本やると、翌朝は脚が死んでいたけど、このイナーメ・リカバリーツールをやると、脚が死なない。若干の疲労感はあるものの、全然走れる。筋膜リリースの効果は分かっていたけど、ちゃんとやるとここまで効果があるんだという事は初めて体感した。
朝練や筋トレ、夜練やった時は、その度にグリグリやる様にしている。身体のメンテナンスをしっかりやれば、トレーニングも質を高める事が出来るので、このイナーメ・リカバリーツールはかなりおススメです。
コメント