ロードバイク
通勤ライド:汗が止まらない!!
月曜日は久しぶりに晴れ。
まだ梅雨は明けていないと思うので、走れる時に走っておこう。という事で、ローラー台からロードバイクを外して通勤ライド。
行きも暑かったが、帰りも暑かった。。。
息子ちゃんの塾のお迎えがあるので、退社はちょっと早く17時45分。
これから毎日、塾のお迎えに行く事になるから退社時間は毎日だいたいこの時間になるかな。
まぁ早く退社する為の目標が出来て良い事だ。
さて、帰りはいつも通りに20分走。
ラップボタンをポチリ。なかなか脚の調子が良くて、いわゆる「掛かった」ライドやった。
呼吸にも気を付けながら全集中(笑
途中で信号に何度か捕まる度に5~10Wくらい下がったけど、15分経ってもNP250W後半を維持できていた。
これは、、、FTP更新なるか?と思いながら後半追い込む。
NP261WくらいまでいけばきっとFTP更新できると思いながら踏んでいく。
18分時点でNP260W。
かなりしんどい。脚に力が入らなくなってくる。でもあと1W。。。あと1Wと思いながら踏むも、想いとは裏腹に脚から力抜けていく。
19分経過、NP259W!!逆に下がってしまった。
ここまで来たら、何としてでもNP260Wに乗せて終わるぞ!!と思って、再度踏みなおす。
19分30秒。NP260Wに回復。脚はほぼ限界に近い。30秒が長かった。
結果、20分 NP260W 168bpm。
最高心拍185bpm。
まぁ追い込めたんではないでしょうか?
汗がひどい。滝の様に噴き出る。
結果
TSS 130
CTL 106.98
TSB ▲6.45
今日のつぶやき
インドがコロナ感染が爆発的に増加している。
国を封鎖して抑え込んだ様に思ったけど、あの衛生環境だったら抑え込め切れないわな。。。
そのインド人と話をしたら、
「抗体ができれば問題ないよ」
と言っていた。。。抗体を持つには一度コロナにかからないとアカンのでは。。。?
まだワクチンが出来ていない中でコロナにかかるのは30年間くらいメンテナンスされていないバンジージャンプをするようなものだと俺は思うのだが、、、。こういうところが考え方の違いなんだろうなと思った。
コメント