ロードバイク
通勤ライド
月曜日は仕事が終わるのが遅かった。
20時退社。
20時退社で「仕事が終わるのが遅かった」と思えるような環境になってきたのはとても良い事だ。
この10数年で仕事環境はすごく変わったと思う。
7年くらい前までは、海外営業で働いていて、アメリカの代理店と仕事をしていた事もあって、夜中の3時頃まで仕事をする事はザラにあったし、毎日終電、PCを持って帰って家で再度仕事。机に座ったまま寝ているような生活やったし、数年間はベッドで寝た記憶がない。
それから考えたら、劇的な変化だ。
いつもの琵琶湖大橋~伊香立経由コースは止めようかなと一瞬思ったけど、乗り出して脚の調子が良くなっていたので、また20分走から開始。
息を整えながら、終盤は脚の痛みと戦いながら。
脚が燃える様に痛ければ痛いほど「これは、、、効いている!!!」と嬉しくなってしまうのは俺だけなのか?(笑
いきなり劇的に脚が強くなるなんて事は無いだろうから、やはり毎日の積み重ねなんだろうな。。。
直ぐに効果を求めてしまう性格をしているので、もどかしい。
昨晩はあまり虫が飛んでいなかったなぁ。。。虫が大量に飛んでいる時と飛んでいない時の差って何だろうな?
20分走の結果はNP250W。
数字だけ見れば脚は強くなっているハズ。
とにかく、自分を信じて最低3ヶ月は続けてみようかと思う。
伊香立で女の子2人組が自転車に乗っていた。
真っ暗な道で。何でこんなところを自転車で走っているのだろう?と気になったが、声をかけたら「夜中、自転車で走っていたら不審な男に声をかけられた」事案として警察署のHPに載ってしまいそうだから、スッと追い抜いておいた。
夜の田舎道は怖いから、Podcastを聞きながら走っている。(車が全く通らない道なので)
昨晩は、なぜかPodcastの様子がおかしい。
とある番組を聞いていたのだけど、音が途中で途切れ途切れになるし、勝手に他の番組に切り替わるし、かと思ったら、いきなりスマホ自体がフリーズするし、、、事前に「何故か、真っ暗な夜道を自転車で走る女の子2人組」を見た事もあって、何かめちゃくちゃ怖くなった。
こんなスマホやPodcastの不具合なんて初めてやし、何やったのだろうか。。。
今日のつぶやき
ストラバを見ていたらT野くんが朝練を再開したみたい。
ローラー台練は毎日やっているようだけど、PEAKSに向けて本格始動か?
ささやかな楽しみも見つけたようで羨ましい(笑
俺も朝練したいな~と思うけど、夜に全力で帰ると、毎朝脚が死んでるんだよな。。。
最近、毎朝、脚の筋肉痛で起きているようなものだし、、、。
俺、ルモン登ってから出社する場合、何時に起きなければならないのだろうか?
ルモンまで30分。登って降りて45分。ルモンから会社まで30分。として、余裕を見て2時間30分前には出なければならないのか。。。という事は6時か。
全く非現実的というわけでもなさそうだ。。。ゴクリ。
コメント