ロードバイク:途中越え~どてるし:バーテープを購入

01-ライド

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

ロードバイク

途中越え~どてるし

土曜日は若干の二日酔いもあって、テンション低め

一日のんびりと過ごそうかなと思ったけど、そういえばデローザちゃんの変速がちょっと変やったなと思いだし、どてるしさんに行く事にした。

ただ、まっすぐ行っても面白くないから、途中越え経由で行く事に。

Stay home townって、5月で解除されたよな?と思いながら、デローザちゃんで久しぶりの途中越え。

まずは山中越え。

最近、調子が良いから山中越えTTでもやろうかな、と思ったけど、乗り始めて脚が戻ってきていないのと、やはり体調も戻ってきていなかったから止めておいた。

淡々と登る事に。

タイムは17分くらい。それでもNP242Wくらい出ていた。調子はそれほど悪いって事でもなさそうだった。

タイムが遅いのは、デローザちゃんが激重仕様になっているのと、俺の体重も激重だからだろう(笑

TTをやるのはもう少し後にしよう。今はあまりやる気も起こらない。

京都側に出て途中越えコースへ。

のんびり走る。

デローザちゃんのサドルは超快適。

ADAMOのサドルに、更にゲルのカバーが付いている。
超重たいけど、フカフカで気持ちが良い。

お尻が痛いどころか、乗っていて気持ちが良いくらいだ(笑

通勤車としては超最高。

見た目は超ダサいけど

のんびりと走っていると眠くなるな~と思いながらも、どてるしさん到着。

タイヤを買おうかなと思って、値段を見たら超お高い。これは、、、、申し訳ないがAmazonで買おう、、、と思って、バーテープだけ購入

バーテープが擦り切れていて、もはや全くクッション性が無くなってしまっていた。

家に帰って、バーテープを張り替え。なかなか良い感じに仕上がった。(自画自賛)

どてるしさんから、家まではどてるしポタリングコースで。

土曜日のライド結果
TSS 147.8
CTL 107.02
TSB ▲15.88

のんびりと走ったつもりやけど、それでもTSSは140を超えた。
最近、通勤で毎晩攻めているから、土日は純粋に休もうという気になってしまっている(笑

良いのか悪いのか分からないけど、そんな気になってしまうというのは身体が疲れている証拠なのだろうな。

今日のつぶやき

タイヤは結局Amazonで購入をしてしまった、、、。

このコロナの大変な時期なので、出来る限りは知り合いのお店にお金を落としたいとは思っている。

でも19000円 vs 11000円はちょっと値段差が有り過ぎた。

ちょっと後ろめたい気がするのだが、はたして後ろめたい気を持つことが正しいのだろうか?

物の販売というのは、競争の中で成り立っている。競争が途絶えてしまったら、大変な事になる。

Amazonに価格で太刀打ちできないというのは、ある意味で仕方が無い事であるが、かと言って、店頭販売が必ずしも負けるとも限らない。

お店でタイヤを求める人は、自分でタイヤ交換が出来ない人、または緊急時に購入したい人だろう。

自分でタイヤ交換が出来ない人は、お店に対して技術も購入しにくるメインは技術販売であって、タイヤ販売はその副産物という見方も出来る

なので、他店で購入したタイヤを持ち込んで「交換してください」という依頼も、個人的にはアリなのではないか?と思う。

ただ、俺がアリだと思っていても、実際に自転車屋がどう思うのかは分からない

「俺は、俺の店で購入してもらったタイヤしか交換に応じない!!」という頑固な店はあまりないだろうとは思うが、持ち込むときには一度相談をした方が良いとは思います。

ちなみに、新しいタイヤを買って、リドレーちゃんに履かせようとしたものの、既にチューブ2本無駄にしてしまいました。。。。チューブ無くなってしまったので、新しく購入中。何本無駄にしてしまうのだろう。。。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント