ロードバイク
通勤ライドで20分走
今日(土曜日)は昨日から引き続いて雨。
そう、昨日(金曜日)の夕方頃から雨が降っている。
昨日は朝天気予報を見たら一日天気がなんとか持ちこたえそうな雰囲気やったから、いつものごとくロードバイクで出勤。
夕方頃にヤフー天気予報を見たら雨雲が京都くらいまで来ていて、これはやばいとPCを速攻で閉じて帰宅ライド。
もちろん琵琶湖大橋まで行って、湖西から帰るなんて事はしない。だって、すでに湖西側に雨雲がかかっている感じやったし(笑
でも、そのまま一直線に家まで帰宅するというのもつまらない。だから湖岸道路まで一度出て、そこから近江大橋方面に帰ることにした。
昨日は金曜日やったし、日中は結構脚が疲れていた。疲れていたというよりも、筋肉が疼いてちょっと痛さを感じるほどに疲れていた。だから休脚日にするつもりやったのだけど、ちょっと負荷かけ気味に歩道橋を登ったらそれがウォームアップになってしまい、何故か脚が戻ってきてしまった。
しかも、ちょっと雨がパラついてきたから「早よ帰らなアカン」という気持ちも合間って、どんどんとペダリングの負荷が高まっていく。
「もうついでだ!」と思って、ガーミンくんのラップスイッチを押した瞬間に、また、やる気スイッチも押してしまったようで、いつの間にか20分走が開始していた(笑
昨日もあれほど脚が疲れていたのに、何故か掛かった。
TSBは▲38くらいで、普通に考えたら掛かるハズが無いのになぁ。。。CTLが90を超えていたから掛かったのか?
風は超絶向かい風。でも、パワーメーターが付いていると向かい風が苦にならない。仮想ヒルクライムみたいな感覚になってパワーをかけれる練習になる。
結果、NP243W。FTPレベルでの走りが出来ていた。(まだ弱いけど)
TSS 60.2
CTL 91.33
TSB ▲32.43
先月から走り込んでいるしベースが出来てきたのかな?
ところで、今日はパワーブリーズというものを買ってみた。
また使ったらインプレをします。
今日のつぶやき
息子ちゃんが、塾の上位クラスに移る事ができた。
今までずっと中位クラスやったけど、結構頑張って勉強してようやく上位クラスに入れたようだ。
やはり努力は裏切らない。
俺も頑張ろう。
コメント