夏の時期は琵琶湖の湖岸道路にノソノソと出てくる亀に注意!【ロードバイク】

01-ライド

火曜日も微妙な天気だったけど、普通に通勤はロードバイクで。

出社時に雨が降っていたら電車通勤にするけど、帰りに雨が降っていても普通に自転車で帰る様にしている。

夏だし、9月のPEAKSが近づいているから、少しでも乗っておきたい気分。

ロードバイク

通勤ライド

20分走から。

4連休にガッツリ目に乘ったせいもあって、一踏み目から脚が疲れているのが分かった。

でも、諦めるほどでもない。ラップボタンを押して気合いを入れて踏んでいく。

信号に捕まる事が多かった。序盤で信号に捕まるとNP250Wから一気にNP230W位まで下がってしまう。そこから再度上げていくのだけど、なかなか上がらない。

左脚の付け根辺りが痛い。どうも左足に力が余計に入っている気がする。

多分、パワーメーターが左クランクに付いているからなのだろうな。あまりよろしくない。

亀が多くなってきた。琵琶湖から亀が多く出てくる。しかもめちゃくちゃデカい。15cm級の亀が歩道を歩いているのを昨日は見た。

もうじき、亀が車にひかれて死骸が車道の脇に沢山ころがる時期がやってくる。

暗くなると、これがかなり怖い。当然、夜はライトを付けているのだけど、ライトが照らされる範囲は短いから、亀を発見した時には既に遅いという事がたまにある。夏の時期に琵琶湖の湖岸道路をロードバイクで走る人は注意が必要です。気をつけましょう。

俺もなるべく早い時間に帰るようにしよう。。。

20分走の結果NP247W 157bpm

伊香立で少し雨に降られた。

TSS116.1 CTL122.23 TSB▲29.19

選手なみのCTLになってきた。(笑

一日あたりTSS 140-150くらい稼いでいるから、もう少しCTLは上げることができるだろうな。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント