ロードバイク
CTLが高いと回復力が半端ない
昨日の朝は脚の状態が絶望的なほど悪かった。
全然に掛からないどころか、力が入らない。
先週末に集中して乗ったのと、月曜と火曜日も20分走をやって脚を休めてないからだ。
毎朝、通勤ではTSS20近く稼いでいるのだけど、昨日はTSS16程度やった。
「今日は流石にアカン。これが夕方までに回復するとは思えない」と思いながら仕事。
モンスター飲んで、コーヒー2本。昼はうどんをがっつり食べて回復を促す。
昨日はエクセルのマクロを作っていて集中していたら、いつの間にか夕方を過ぎて夜になっていた。
20:30過ぎに退社。いつもの琵琶湖大橋経由コースだと帰宅が22:30くらいになってしまうので、コース変更。
琵琶湖大橋方面には行かず、南郷洗堰〜ラクダ坂コースへ。
とりあえず、湖岸道路へ。少し走ったら脚が回復しているのが分かった。マジで?あの絶望的な状態からここまで回復するの?CTL120超えの身体はすごいな。
20分走はNP254W 168bpm
12分くらいまでNP262Wで踏めていた。なかなかではないか。
ラクダ坂も300Wを超えて踏めた。
デローザちゃんのボジションはやはり良い気がする。どてるしさんに、リドレーちゃんのポジションをデローザちゃんに合わせてもらおうかな。
結果
TSS95.4 CTL121.98 TSB▲29.19
コメント