昨日は久しぶりの自転車通勤。
一昨日の晩にZWIFTでレースに参加した為、朝は脚がスカスカだったので、夕方までに回復するのか分からなかったけど、夕方になったら回復していたので、いつも通りトレーニングをしながら帰る事に。
ロードバイク
通勤ライド:脚が空っぽに
18時前に会社を出て、ロードバイクにまたがって一踏みしたら意外と力が入った。
朝は全く力が入らずかなり焦ったけど、夕方には回復していてよかった。このまま脚に力が入らないままになってしまうのか?と思う程、朝は脚に力が入らなかった。
いつも通りに20分走から。
最初の10分でNP264Wくらい。「マジか!?」と自分でも驚いてしまうほどの回復力(笑
息を整えながら上げていくも、昨日は車が多くて渋滞に捕まってしまったりで、強度を下げざるを得ない区間が何か所かあって、NP値が下がっていく。
琵琶湖大橋に向かう最後の直線に入るところでNP259W。
何とかNP260Wに乗せて終わりたかったけど、そこでも渋滞。。。
結局、NP257Wで終了。
琵琶湖大橋の手前で写真。雲の量が半端なかった。
そのまま伊香立を経由して、再度、雄琴から湖西道路へ。
下ハンを持ってのライド練習。
160-180W位で楽に30km/h巡行できる。下ハン最高。
昨日のTSSは合計156.3やった。
やはり通勤で乗るとTSSが楽に稼げる。
ただ、楽に稼げると感じていても、そのレベルで確実に身体には負荷がかかっているという事。
今朝は脚の張りが痛くて目が覚めた。
当然のごとく、朝の通勤ライドは脚がからっぽやった。。。また夕方までに回復するのだろうか?
今日のつぶやき
最近、時間が経つのが異様に早い。
まだ火曜日と思っていたら、実は既に金曜日やった、という様な感覚。
良い事なのか?悪い事なのか?
やりたい事ができないままに一週間が過ぎていくと焦りばかりが募っていく。
コメント