【ロードバイク】雪がふらない@滋賀県大津市

01-ライド

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

今年は雪が降らないですね。

例年、この時期は少しは雪が降るものですが、今年は全然降らない。ロードバイク乗りにとっては雪が降らないのは大歓迎やけど、雪が降らないせいで困る人達もいる。

スキー場などは経営が立ち行かなくなるだろうし、一度閉まってしまったら再開するのは困難だろう。

今はやっていないけど、スキーもスノボーも好きだから、なかなか気分的には複雑だ。

この暖かい冬は、地球温暖化が原因なのだろうか?たまたまなのだろうか?

AIが登場し「実態の無い者」の意思によって物事が決定される様な世界に地球は耐えられる様に出来ているのだろうか?

色々と興味は尽きないものだ。

さて、昨日はちょっとローラー台やった程度やったので、今日は実走してきた。

ロードバイク

山中越え2本、その後にどてるしへ

数日前から、ロードバイクのリアの変速が上手くいかない感じになっていた。

上手くギアが入らない。急にこんな症状が出てきて意味不明と思いながら少し乗っていたのやけど、やはり変だという事で、どてるしさんへ行こうと思いながら昨日は就寝。

どうせ行くなら、途中越えコースで、と思っていたけど寝坊。途中越えしながら行くのも億劫になり、取り敢えず山中越へ。

SSTで何本か登ろうと思い、皇コース一本目。

調子は良くも悪くも無く普通。悪いのはリアディレイラー。変速するたびにガチャガチャうるさい。一度入ったギアが何故か抜ける。。。

終了
19:30 NP224W 130bpm

サウナスーツを羽織って降る。サウナスーツ最強最高!この保温性と防風性は完璧。

二本目。
脚が疲れてるのか?強度が上がらない。
ゴルフ場の激坂手前でNP208W。

おいおい、SSTにならないよ。と思って激坂区間を激踏み。息が出来ない、、、。MTB乗りとすれ違うが、声が出ない。

「こん、カハッ!(=こんにちは)」

挨拶して抜かす。激坂登りきってNP230まで上げる。そこからの平坦は何とか力まで振り絞り、、、

結果
21:30 NP224W 147bpm

帰ろうか、どてるしさんへ行こうか少し悩んだけど、リアディレイラーの調子が相当悪いから、行く事に。

近江神宮から西教寺まで20分SST。
途中、信号で3回ほど捕まりWを減らしたけど、

結果
20:00 NP234W 140bpm

一番パワーが出た。

どてるしさん到着。ロードバイクを診てもらう。リアディレイラー側のケーブルが千切れかかっていた。こんな事初めてやから、やはり日リドレーちゃんになって、それなりに乗る様になったんやな。

ディレイラーハンガーが曲がっていたらしい。

曲がる様な取り扱いはしてなかったけどな〜?まぁ、原因が分かって良かった。

どてるしさんの良いところは、持ち込んでも大体その場でチャチャっと直してくれるところ。

今回も直してもらって快適になった。

でも、他の部分も結構痛んできているらしい。一度オーバーホールのタイミングかな?伊吹山までにはやっておこう。

今日の結果
TSS224.2 CTL64.4 TSB▲20.52

コメント