うちの課に誰か入れなくては業務が回らない。という事で、どんな人材が必要なのか上司と考えている。
偉い人達は英語ありきで考えているが、英語よりもベーススキルありきで考えた方が良い。英語なんて単なる言葉。気合い入れれば子供でも話せる様になるし、筆談でも対応できる。リスニングなんて、相手の言葉をしっかり繰り返して確認すれば良いだけ。どうにかなるのだが、基本的なスキルや人間的な部分というのはどうにもならない。
誰も経験した事のない分野で外国人相手に仕事ができるか?
いや、それ以前にティファールよりも沸騰しやすいうちの上司と一緒に働ける耐性があるか?むしろコッチやな。俺だから6年も一緒に仕事出来ているが、俺以外は絶対に無理や。これは地球の自転が反転しないのと同じくらい確実だ。最近は理不尽さは無くなったが、昔は、、、。思い出したくもない。笑
まぁ、理不尽さはバイヤーに最も必要なスキルではあるし、理不尽さとフォローする力、筋を通す力がよく分からんが共有しているから、うちの上司はエースバイヤーなのだが。。。
ともかく、英語は頑張ればどうにかなるから、英語第一で考えると痛い目に合う。それを気づかせなければ。。。
さて、今日は奥様と息子ちゃんの誕生日。という事で早く帰るため、筋トレは腹筋のみ。
体重が67.5kg付近で下げ止まっている。。。あまり食べてへんのに、何故だ?チートデー入れなアカンのか?
コメント