【筋トレ】体幹トレーニング / 言っている意味が分からない

04-筋トレ

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

言っている意味が分からない人っていませんか?

昨日、とある案件で指示を受けたのだが、さっぱり分からない。

メールが飛んできて、言われている通りの事を寸分の狂いもなく答えたのだが、なんか違ったらしく、別の指示が返ってきた。

その内容がさっぱり分からない。何度読んでも意味不明。出張中の上司と一緒に読んでも分からない。何がどうなってこの指示にたどり着いているのか、さっぱり分からない。

この流れを理解しなければ、また的を得ない答えになってしまう。二度はキツい。

仕方なく、聞きに行った。
なんか「え?お前。あれで分からなかったの?全部説明せなあかんのか?めんどくせえな」という空気が流れる。

頭悪くてすいませんとシュンとしたフリして説明をお願いする。
言っている事は一回聞いてもさっぱりわからない。3回くらい、自分で言い換えて確認してようやく理解できた。

何と言うか、、、指示はズバッと「これをしてくれ」と言って欲しいものだ。

「確認願います」とか言われても「はい、○○である事、確認しました。以上」という報告しか出来ないし、その先に隠れている「確認した上で○○をしてくれ」なんていう指示は読み取れない。

まぁ、俺の読解力が無いというか、行間というか、空気を読む力が無いのだと自省するしかないか。。。

自分の部下に、自分はどう指示しているのか、振り返る良い機会と捉えよう。ポジティブにいかなければやってらんない。

筋トレ

脚・体幹

今朝、朝練で山に登った影響は無く、普通にランジできた。

でも、20kg(片側)で10回がまだキツい。

去年の今頃はもう少し重量上げていたけど、回数が少なかったから、あまり気にしない。今季オフのテーマは遅筋を鍛える事だ。

体幹はプランクを2分15秒から、2分30秒へ昇格。最近、メニューとメニューの間に体幹トレーニングを挟む様にしている。

体幹だけで連続してやると、ついインターバルでやるストレッチの時間が増えてしまう。

間に挟む事で、メリハリがつく様になった、気がする。

コメント