昨晩は筋トレから帰って、筋膜リリースをゴリゴリやったおかげで今朝はあまり筋肉痛は無かった。
「よーし!やるぞ!」と意気込んで朝練へ。
ロードバイク
朝練:山中越え東L1本:やる気と体調は比例しない
起きたのは5:55。「やべえ、ちょい寝坊した」と飛び起きて朝練へ。
昨晩の筋膜リリースのおかげか、あまり筋肉痛は無い。昨日の朝練とは打って変わってやる気がみなぎっていた。
何故なら、昨晩、チャリダーのツール・ド・沖縄よ回(録画)を観ながら寝たから。ROPPONGI EXPREXXの菊川さんの月4500kmというのはすげ〜なと純粋に思う。エースの責任感なのか?なかなか出来る事ではない。
そんなこんなで、俺も頑張るぞ!と思いながら寝たのが良かったのか?笑
とにかく、やる気はあった。
皇子山公園前のストレート。ここで大体の体調が分かる。体調が良い時は、流して走っていても30〜35km/hくらい出る。
今日は29km/hくらい。あれ?体調悪い?と感じたけど、やる気はあるからどうにかなるか?と思いながら山中越えへ。
最初のイントロ。頑張ったわりにNP240W台で通過。あれ?やはり調子悪いの?と感じながらも体幹とペダリングを意識しながら登る。
なんか、力が出ない。腰から脚の付け根辺りが空洞に感じる。なので大腿四頭筋にも力が入らない。
昨晩の筋トレの影響か?多分、ランジが影響しているのではなく、体幹トレーニングが影響しているような気がする。
240W台で終了したい、と思いながら頑張るが、どうにも力が入らず、一時は229Wまで落ちるも、何とか上げる。
結果
17:11 NP231W 169bpm
(70.4kg走行後)
心拍も上がらなかったから、明らかに頑張ることが出来ずに終了してしまった感じだ。頑張ろうにも頑張れない感じ。
筋トレとライドはうまい具合にメニューを調整しなければ、十分なライド・トレーニングが出来なくなるという事が分かる。
少し考えよう。
コメント