2020年の2日目は、奥様の実家で親族が集まってお食事会。
毎年恒例の行事なのだが、毎年、お義母さんがブツクサ言いながら準備をしているのを見る。これもまた、恒例の行事だ。
何かヘルプして準備をしなければ、トバッチリを受けそうなので、とりあえず手伝いをするのだけど、朝はロードバイクに乗ってきた。
帰ってきてからはしっかりと、五平餅を焼き、お食事会の後はお皿洗いもやっておいた。
お食事会ではビールを飲み過ぎて、食器洗いをしてからは、爆睡。
良い寝正月でした。
ロードバイク
三河湾スカイライン
俺が決めた役割は、五平餅を焼く事。
奥様によると、11時頃から焼き始めるから、その準備も考えて9時に家に帰ってくれば良いとの事。なので、7時に家を車輪行で出発。
7時30分に現地に着いて、ロードバイクをセッティング。車は、とある所に駐車しているのだけど、時々、同じ車が止まっている時がある。俺がここに来るのは、年末年始とお盆休みくらいだから、その時に見る事があるとい事は、この車の持ち主は結構な頻度で来ていると言っても良いだろう。
実は昨日は、その車の持ち主にあった。車にロードバイクのキャリアが設置してあったから、ロードバイク乗りなんだろうなと思っていたけど、ビンゴ。
ロードバイクに乗っていた。挨拶程度しかできなかったが、おそらく三河湾スカイラインをホームにしている人なのだろうな。
今日はその人の車はなかった。
時間がなかったので、とりあえず一本登って帰ろうと思ってスタート。
20分 SST走。
寒い。今日はとてつもなく寒かった。いつも、ネックウォーマーとイヤーカバーをしているのだけど、肌が出ている顔の部分が刺されるような寒さやった。
比較的暖かい愛知県なのに、この寒さ。
これからどんどんと寒くなってくるのだろうな。毎年、経験しているハズなのに毎年忘れているような気がする。
ローラー台だと20分が永遠の長さの気がするのだけど、実走だと結構すぐ経ってしまうような時間。登り坂という事もあるかもしれないが、実走だとパワーも出る感じ。TSSも多く稼げる感覚がある。
ラクダ坂コースのように20分TTが出来て、さらにその後にアップダウンがあって6回くらいヒルクライムスプリントができるようなコースがあれば、やはり実走が良いのだろうなと思う。
それでも冬は寒いので、どうしてもローラー台練に逃げてしまうのだけど。
それにしても、冬だからなのか、CTLがまだショボいレベルだからなのか分からないのだけど、なかなかパワーが戻ってこないな。。。
結果
20:00 SST走 NP223W
TSS 51.3 / CTL 61.15 / TSB▲ 26.6
コメント